猫さんの些細だけれど一生懸命な行動には「可愛い~」を通り越し涙腺まで緩む今日この頃。(筆者だけ?)
今回はそんな猫さんの「小さな一生懸命」をご紹介。
ご本人(猫)さんもまだ9ヵ月坊やなのにヌイグルミのお世話に一生懸命。そんな可愛い猫さんです。
猫さんヌイグルミのお世話に一生懸命
もふもふ猫さん。むぎゅっと抱えているのは小さなヌイグルミ「こえびさん」。
とってもとっても大切にしていて、どこへ行くにも連れ歩きます。
飼い主さんが引っ張ってみると…もちろん「だめ~」。
そしてなんと、お水を飲む時も連れてきてごはんのお皿に一旦ちょこん。
「お水飲むからちょっとここ入って待っててね」なんて聞こえてきそう。
9ヵ月坊やが一生懸命連れ歩きお世話する姿、なんて愛くるしいのでしょうか。
社交的な猫さん!全世界の全員大好き~
坊やのお名前は”つくね”くん、サイベリアンのもうすぐ9ヶ月。
飼い主さんが思いつきであげたという「こえびさん」をとっても気に入り、トイレ、ごはん、どこに行くにも連れ歩くんだそう。
咥えて歩きつつトンネルに投げ入れたり、高いところから落としたり。遊びも加わり、そのお世話スタイルはバリエーション豊富なんだとか。
ただそこは9ヵ月坊や。「こえびさん」をお水入れにポチゃ置きしてしまうこともあるんだそう。
性格は飼い主さん曰く「人間も猫も全世界の全員大好きなんじゃないかと思うくらい社交性の塊な子。」
初めての病院でゴロゴロがすぎ、聴診ができないと先生を悩ませたほど。
基本的に温和で平和主義。でも外出とひとりぼっちが大嫌い。キャリーに入るとサイレンのような声を出したり、ひとり遊びが上手で新体操選手のように紐を咥えてよく走り回る、そんな元気いっぱいな一面も。
先住猫さんおられます
おうちにはつくねくんの大好きなお兄ちゃん(先住猫さん)おられます。お名前”そぼろ”くん。メインクーンとペルシャのMIXで3才。
飼い主さんのことだけが大好きな典型的な人見知りっ子です。
飼い主さんを朝起こすのが日課。「早く起こしてって言うと対応してくれる、素敵なスヌーズ目覚まし機能付きです!」さらに、おて、おかわり、ハイタッチも出来ちゃう賢いメンズ。
時に「お手拒否」もするけれどこの可愛さ。
「顔が良いと自分で自覚してるので”可愛い”は自分の名前のひとつとも思ってます。」と飼い主さん。
おふたりの程よき関係
そんなおふたりは「大の仲よし」ではないそう。
「寄り添って寝たり、毛繕いしあったりはしませんが、お互い暇だなって時に遊んだりする本当の人間の兄弟みたいになってきてます笑」
最近は追いかけっことプロレスの楽しさに目覚め、いろんなものをなぎ倒しながらの「朝晩・大運動会」も開催しがちな程よき関係。
ただ、おふたりが出会った頃はそうもいかなったそうで。
「はじめは全然ダメでした笑!そぼろは実家の猫や友人の猫などと関わる機会が多く、その時は嫌がってなかったので大丈夫かなと思ってたのですが、一緒に暮らすのは話が違ったみたいです。」
結果、そぼろくんしばらく不機嫌に。
それからとにかくそぼろくんを優先し続けて、なんとか納得してもらったんだとか。
「なのでうちの優先順位は今でもそぼろが絶対的1位です。」つくねくんがぽやーんとしていて気にしないタイプで順番待ちも得意なので、うまくいっているそう。
もういない生活は考えられない
そんなおふたりと暮らす飼い主さんの幸せは、仕事から帰った時に「おかえり!!」と走ってきてくれること。
「鍵開ける前にはスタンバイしてるので足音でわかるみたいです。この子達のため今日もよく働いた!自分お疲れ様ーってなります笑」
またふたりとも一緒に寝たり、くっついたりするタイプではないのですが、飼い主さんが疲れきって帰った時などは察するのか、ぴとり、離れなくなるんだそうでよく分かってるなと感じるんだとか。
そして、朝起きるだけ…それだけでるんるんに喜んでくれたり、ご飯を作っていると足元から離れなかったり。
「そんな日常のなんてことのないところで楽しそうにしてくれるので、こちらも楽しくなります。もういない生活は考えられないですね!」
それぞれ個性とこだわりを持って程よく仲よし。そんなおふたりならではの、ちょっと笑ってしまう可愛い日常はTwitterからのぞけます。皆さんも是非チェックしてみてくださいね。
取材協力:そぼろとつくねさん
- Twitter→@soboron____
- Instagram→そぼろさんとつくねさん
オモシロ&癒しの猫さん記事はこちら↓
- この記事を書いた人
ほりえかよこ
猫ねこ部編集室 ライター猫のお役立ち、猫と暮らすための記事など「ニャイフスタイル」記事担当。
猫と暮らすためのヒントや飼い主さんのお悩みに寄り添った記事などを楽しくお届けするほか、キャットインストラクター坂崎清歌さんや猫カフェへの取材も行う。
主婦の視点を生かし、「猫×ライフスタイル」により共感がわくアイデアづくりを目指している。