猫さんにクールなイメージはつきもの。
今回は、そんな印象から「犬派」だった飼い主さんを、ガラッと変えてしまった3猫さん、ご紹介。
愛らしさに加えて、個性もさく裂の保護猫トリオです。
保護猫トリオさん個性さく裂~
日向ぼっこでまどろみ中。
このまったり感がたまらない、お昼寝5秒前の3猫さん。
こちらが、猫と暮らすことに前向きではなかった飼い主さんをガラッと変えてしまった猫さんがたです。
兄妹コンビと末っ子ちゃん
はじめにやってきたのがこちらの兄妹。向かって左が”みぃ”ちゃん女の子。右が”とら”くん男の子。
そして3年半後にやってきました、こちらが末っ子”わさび”ちゃん、女の子です。
3猫さんを迎えたきっかけ
犬派だった飼い主さんが猫を迎え入れたきっかけ、それは奥様。
子供の頃から猫と暮らし「猫がいる生活」が当たり前だった奥様。結婚をし、仕事で帰りが遅くなる飼い主さんを1人で待つ時間が増え、「猫と暮らしたい」そう願うように。
「私はペットを飼った事がなく、しかも犬派だったため、初めはあまり乗り気ではありませんでした。」と飼い主さん。それでも2人で相談し迎え入れることに。
そうと決まれば話はスムーズだったそう。奥様のお母様が地域猫の保護活動をされていたことから、みぃちゃん&とらくんとのご縁が。その後わさびちゃんも迎え、現在メロメロ生活なうでございます。
「先ほど〝ペット〟と表現はしましたがとんでもない。気持ちが通じ合う〝家族〟です。」家族なのだからその存在だけで幸せを感じる、かけがえのない子たちです、そう教えてくださいました。
3猫さんそれぞれの性格は?
みぃちゃんはとにかく食べることが大好きで、毎朝、飼い主さんの顔を舐め回しゴハンを要求する、起こし上手。
とらくん&わさびちゃんのお残しまでキレイに平らげる、ぷくぷく豊満ボデーちゃん。だからか取っ組み合い強し。
食べたらイビキをかいて寝る派ですが、おっとりしていてお返事もしてくれるおりこうさん。足下でスリスリ~からのゴロンっが可愛くて仕方ないそうです。
唯一の男の子とらくんは、と〜っても甘えん坊さん。オモチャで遊んでもらうのが大好き。
「今年9才になるシニアなのに妻の膝で寛ぐ顔は子猫のよう。妻の布団に潜り込んで寝たり、パーカーのお腹に入ったり。その姿はまるで妊婦。マザコンと言うべきでしょうか^^」
隣の芝生が青く見えるタイプか、みぃちゃん&わさびちゃんが寝ている場所を奪うことしばしば。自分が1番のもふもふワガママ王子さま。
末っ子わさびちゃんはまさに大物。お迎えした時も大人たちのシャーシャーに全く怯えず、早々にトイレで寝そべっていたとか。
みぃちゃんにグルーミングしてもらいながらも喉に噛みつき、その後みぃちゃんの頭に顎を乗せて寝てしまう。また寛いでいる時にとらくんがちょっと触れただけで「シャーッ」という自由女子。
それでも大きな音に隠れてしまったり繊細な面もあり、お仕事で外出の多い飼い主さんにはなかなか懐かなかったんだとか。それが緊急事態宣言が発令されてから様子に変化が。家にいる時間が増えるにつれ、心を開いてくれたそうです。
▲お兄ちゃんお姉ちゃんにぴたり。
今ではお風呂の出待ちをしてくれたり、お腹に乗って甘えるように。
「我々が食事を始めると服をガリガリ、ゴハンをよこせと。ゴハンを与え、しばらくするとまたガリガリ。〝お腹は満たされたから次はソファに寝そべってアタシをそのお腹に乗せて寝させろ〟なのです。私が寝床につこうとする時も〝腹待ち〟をしています。」
そんなかまってわさびちゃんの要求に、今日もとことん応える優しい飼い主さんです。
いつもありがとうね。長生きしてね。
かつて犬派だったとは思えないほどの「もふもふメロメロ生活」を送っている飼い主さん。
「猫のことを知らない私は、猫は寝てばかり、感情もあまり出さないクールなイメージを持っていました。しかし暮らしてみて分かりました。猫はそれぞれ個性的で、こちらの愛情に応えて、しかも何倍にして返してくれることを。」
まさに猫はかすがい…夫婦喧嘩をしてもみぃちゃんたちの話題をきっかけにまた話し始める、なんてこともあるそうで。毎日のように「いつもありがとうね。長生きしてね。」そう声を掛けているんだとか。
そんなみぃちゃん・とらくん・わさびちゃんのあたたかな暮らしはツイッターからご覧になれます。みなさんもぜひチェックしてみてくださいね。
取材協力:みいとらわさび
Twitter→@MiiToraWasabi
オモシロ&癒しの猫さん記事はこちら↓
- この記事を書いた人
ほりえかよこ
猫ねこ部編集室 ライター猫のお役立ち、猫と暮らすための記事など「ニャイフスタイル」記事担当。
猫と暮らすためのヒントや飼い主さんのお悩みに寄り添った記事などを楽しくお届けするほか、キャットインストラクター坂崎清歌さんや猫カフェへの取材も行う。
主婦の視点を生かし、「猫×ライフスタイル」により共感がわくアイデアづくりを目指している。