本ページはプロモーションが含まれています

「飼い主が感染したら・・・」の不安を払拭!アニコムが#StayAnicomプロジェクトを開始

猫ねこさん

「飼い主が感染したら・・・」の不安を払拭!アニコムが#StayAnicomプロジェクトを開始

新型コロナウイルスの感染拡大はとどまることなく、飼い主さんも不安な日々をお過ごしのことかと思います。

現段階では、万が一、飼い主さんが新型コロナウイルス感染症にかかり入院となった場合、家族もしくは信頼できる方へ預け犬や猫との接触を避けるべき、と東京都獣医師会から注意喚起がされています。

しかし、なかには万が一の時、近くに預けられる人がいないという飼い主さんもいるでしょう。また、「家族全員感染してしまったら、この子をどうすれば・・・」と心配していらっしゃる飼い主さんも多いでしょう。

そんな飼い主さんのために、ペット保険で知られるアニコム損保を子会社に持つアニコムホールディングス株式会社では「#StayAnicom」プロジェクトをスタート。このプロジェクトは、感染した飼い主さんが隔離や入院となった場合、アニコムの有する施設の一部を解放して、ペットを無償で預かってくれるというサービスです。

施設▲活用予定施設の一例(千葉)

ペット保険の加入者でなくても申込OK

このプロジェクトの注目すべき点は、ペット保険の加入者でなくても申込可能なところ。「新型コロナに感染し、ペットを飼える状況でない」方であればどなたでも申し込むことができます。

ただし、施設や人員には限りがあるため、状況によっては預かってもらえない場合も。また、施設内では他の犬や猫も一緒に過ごすことになるため、適切な予防措置がとられていない場合には、要相談となる旨ご注意ください。

※大型犬や健康状態によっては預かることができない場合もあります
※預かり期間や頭数に関しては、申込状況に応じてできる限り希望に添えるよう、今後受入れ体制を拡大予定

感染した方とその濃厚接触者以外の方が連れていく

流れ

申込は専用フォームから。申込後、アニコムよりお電話にて連絡があります。

▼専用申込フォーム
https://service.anicom.co.jp/form/pub/anicompr/stayanicom

※本人またはご家族が新型コロナウイルスに感染している方のみ申込可

犬や猫を施設へ預ける際には、感染者やその濃厚接触者以外の方が連れていくことになりますので注意しましょう。感染拡大を防ぐため、事前にアニコムから詳細が伝えられ、東京都獣医師会の指針に沿った最大限の対策を講じての引き渡しとなります。

犬や猫のお世話をするのは、アニコムの獣医師を中心とした社員有志。犬や猫に持病がある場合でも、内服薬を持参するなどして預けることができます。

預かり中飼い主さんにペットの様子を報告

「元気でやっているか心配・・・」そんな飼い主さんのために、アニコム社員から飼い主さんにはできる限り毎日ペットの様子の報告が。我が子の元気な様子が分かるだけでも、飼い主さんは安心して療養できますね。

また、万が一預かり中に犬や猫の病状が悪化した場合には、飼い主さんに相談しつつ、出来る限りの対応を行ってくれるとのこと。もし急変した場合などは、動物病院へ搬送を行うなど、事前に交わす同意書の内容に沿って必要に応じ対応してもらえます。また、飼い主さんの病状が悪化した場合に備え、事前に飼い主さんのご家族の連絡先も伝えることになっています。

飼い主さんの「もしも」をサポートしてくれる方法があることを知っているだけでも、大きな心の支えになりますね。引き続き、飼い主さんが感染しないことを第一に、犬や猫を不安にさせてしまわないよう、飼い主さん自身がどうか冷静でいることを心がけてくださいね。

参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000028421.html

新型コロナウイルス関連情報

厚生労働省

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)

新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター

新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項

経済産業省

マスクや消毒液やトイレットペーパーの状況

農林水産省

新型コロナウイルス感染症について|食料品の供給状況

文部科学省

新型コロナ感染症による学校休業対策「#学びを止めない未来の教室」

首相官邸

各都道府県の新型コロナウイルスに関するお知らせ・電話相談窓口

猫ねこ部編集室 エディター 守重美和
この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター

保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。

猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフにした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。