- ナチュラルバランス「ホールボディヘルス」は、チキンやサーモン、ダックなどの肉類をふんだんに使ったキャットフード。原材料はすべて米国農務省(USDA)認定のものを使っていますよぉ。
猫ねこ部ディレクターとして猫に関する様々な情報をご提供するなか、特に猫の健康に直結する食事に関する知識を深めるため、ペットフード販売士資格を取得。様々な種類の猫や状況などに合うフードの提案、情報発信を行います。
───
ペットフード販売士:一般社団法人ペットフード協会が認定している認定資格で、ペットフードに関する様々な知識及び情報を習得したペットフードの専門家です。ペットの適正な発育と健康維持・増進に寄与します。
元AAFCO(米国飼料検査官協会)検査官の動物栄養士や獣医学博士などのプロジェクトチームによって作られたアメリカ産ペットフード、ナチュラルバランス。
ナチュラルバランスのドライキャットフードは5種類あります。
- ホールボディヘルス
- リデュースカロリー(シニア対応・ダイエット対応)
- グリーンピース&ダック(グレインフリー・アレルギー対応)
- インドアキャット(グレインフリー・アレルギー対応)
- サーモン&チックピー(グレインフリー・アレルギー対応・室内猫対応)
- ファットキャッツ(グレインフリー・ダイエット対応)
今回は「チキンやサーモン、ダックなどの肉類高配合」の「ホールボディヘルス」についてご紹介します。
基本情報と特徴
※価格は購入するショップや時期によって変動する可能性があります。
- チキンやサーモン、ダックなど肉類を高配合
- 原材料はすべてアメリカ農務省(USDA)認定
価格 | 1,705円(税込)/1kg(1kgあたり約1,705円) |
原産国 | アメリカ |
第一原料 | チキンミール |
主な成分 | 粗たんぱく質:34.00%以上 粗脂肪:17.00%以上 粗繊維質:3.00%以下 エネルギー:365kcal/100g |
穀物類 | 玄米、オート麦、オートファイバー |
酸化防止剤 | 自然由来 |
ミール、副産物など | チキンミール、サーモンミール、ダックミール |
人工酸化防止剤 | なし |
香料・着色料 | なし |
セルロース | なし |
賞味期限 | 未開封:製造日より18ヶ月 開封後:1ヶ月目安 |
販売元 | 株式会社プロフィット |
原材料と成分
チキンミール、玄米、鶏肉、オート麦、チキン肝臓、サーモンミール、鶏脂肪(天然混合トコフェロールで酸化防止)、ダックミール、自然風味、ニシン油、豆ファイバー、オートファイバー、ブリュワーズドライイースト、塩、塩化カリウム、DL-メチオニン、塩化コリン、亜鉛アミノ酸キレート、硫酸亜鉛、硫酸鉄、鉄アミノ酸キレート、硫酸銅、銅アミノ酸キレート、亜セレン酸ナトリウム、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウム、タウリン、Lアスコルビン2ポリフォスフェイト(ビタミンC)、L-トリプトファン、ビタミンE、ナイアシン、一硝酸チアミン、D-カルシウムパントテン酸塩、ビタミンA、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、リボフラビン、ビオチン、ビタミンB12、葉酸(ビタミンB)、ビタミンD3、天然混合トコフェロール、乾燥クランベリー、乾燥ブルーベリー、L-リジン、乾燥ケルプ、乾燥ユッカシジゲラエキス、ローズマリーエキス
※BHT・BHA・エトキシキンは一切検出されておりません。化学保存剤・化学着色料・化学薬品は一切使用しておりません。
粗たんぱく質 | 34.0%以上 |
粗脂肪 | 17.0%以上 |
粗繊維質 | 3.0%以下 |
水分 | 10%以下 |
EPA&DHA | 0.35%以上 |
カルシウム | 1.2%以上 |
リン | 1.0%以上 |
マグネシウム | 0.1%以下 |
オメガ3 | 0.5%以上 |
オメガ6 | 2.5%以上 |
タウリン | 0.15%以上 |
尿中pH | 6.2~6.4 |
チキンやサーモン、ダックなど肉類を高配合・原材料はすべてアメリカ農務省(USDA)認定
「ナチュラルバランス ホールボディヘルス」は、従来の「ウルトラプレミアム ドライキャットフード」の後継品として開発されたプレミアムキャットフードです。
チキンやサーモン、ダックなど3種の肉類配合で動物性たんぱく質の割合が高く、猫の食性にもぴったり!
動物性たんぱく質は植物性たんぱく質に比べ消化吸収率も高く、かつ猫の必須栄養素は動物性たんぱく質からしか摂取できません。
植物性たんぱく質でたんぱく質量を補っているフードも多いなか、動物性食材をふんだんに使用しているのは嬉しいですね。
チキンミール、サーモンミールなどの表記がありますが、「ミール=完全に乾燥させ粉状にしたもので副産物(※)は使用していない」と公式サイトで説明されています。
原料はすべてアメリカ農務省(USDA)の認定を受けています。
また、「自然風味」とは原料の肉類を粉末にしてフードに吹きかけたもののことで、食いつきも期待できます。
※副産物・・・哺乳動物の毛・角・歯・蹄・肉を除いた部位(内臓や骨を含む)。食用に適さない部位や粗悪なものが含まれる可能性がある。
- チキンにサーモン、ダック、、、お肉好きの子には嬉しいレシピですねぇ。ミール=副産物と思っている方も多いんですが、あくまで乾燥肉の意味ですので、安全性も問題ないですよぉ。
- お肉好きのぼくにとってはたまらない肉だらけなフード!アメリカ農務省にも認定された素材というのは安心ですっ。
炭水化物が多め、リコール5回
粗灰分(食品を燃やしたときに灰として残るミネラル分)の割合が公表されていないので、正確には分かりませんが、やや炭水化物が多い可能性があります。
肉食の猫に必要なのはたんぱく質や脂肪で、炭水化物はそれほど多く必要ではありません。
また、2012年までの5年間に5回ものリコールがあった点は大きな不安材料と言えます。
リコール理由はボツリヌス中毒の恐れ・小麦グルテンのメラミン汚染、サルモネラ菌汚染などいずれも健康に大きな影響を与えるものです。
2012年以降リコールはありませんが、リコール回数は心配です。。。
生産者情報
ナチュラルバランスを製造しているのは、アメリカのペットフード会社「ナチュラルバランス社」。
フードに「栄養サプリメント」を配合する研究開発が盛んで、全米で最も大きなサンディエゴ動物園のネコ科の動物に与えるフードとして正式に採用されています。
全米NO.1のペットショップチェーン店では「優良フード」として販売されるなど、アメリカでは非常に知名度の高いフードです。
日本に輸入される商品は、日本の季節や風土にあわせ「酸化防止」や「ミートセレクト」をアレンジしてあります。
米国肉類検査サービス(FSIS)により管理された食用肉、米国農務省(USDA)認証の原料を使用するなど安全面にも配慮されています。
リコール情報
2012年までの5年間で5回のリコール報告があります。
2007.7.27 ボツリヌス中毒の恐れ
2006.12~2007.3 中国産小麦グルテンのメラミン汚染
2010.6.20 サルモネラ菌汚染の可能性
2012.5.7 サルモネラ菌汚染
2012.5.10 サルモネラ菌汚染
特に2006年~2007年に起きたリコールは、北米で約4,000匹の犬や猫が大量死するという悲しい事件となりました。
何度も同じリコールを起こしていることもあり、品質管理の面では不安が残りますね。。。