- キャットフードは常温で保存するのが基本ですが、賞味期限内に食べきれないときは冷凍保存するのもアリですよぉ。冷凍するときは必ず小分けにして空気をしっかり抜いてくださいねぇ。食べる前日に冷蔵庫に移して解凍すると、風味も落ちずオススメですよぉ。
猫ねこ部ディレクターとして猫に関する様々な情報をご提供するなか、特に猫の健康に直結する食事に関する知識を深めるため、ペットフード販売士資格を取得。様々な種類の猫や状況などに合うフードの提案、情報発信を行います。
───
ペットフード販売士:一般社団法人ペットフード協会が認定している認定資格で、ペットフードに関する様々な知識及び情報を習得したペットフードの専門家です。ペットの適正な発育と健康維持・増進に寄与します。
キャットフードは基本的に常温保存がベスト。
ただし、賞味期限内に食べきれないドライフードは冷凍保存も可。
冷凍するときは小分けにしてジップロックに入れ空気を抜くのがポイント!
食べる前日に冷蔵庫に移して解凍、室温に戻してから与えてくださいね。
今回はキャットフードの正しい冷凍保存方法と解凍方法を徹底解説!
キャットフードの酸化、正しい保存場所と保存方法についても詳しく説明します。
キャットフードの酸化
キャットフードは、開封すると酸化が始まり、味やニオイ、栄養価が下がります。
酸化したフードを猫が食べてしまうと下痢や嘔吐などを引き起こす恐れがあります。
また、キャットフードに含まれる脂質は酸化すると悪玉コレステロールに変わります。悪玉コレステロールが体内に蓄積されると、アレルギーや動脈硬化、ガンなどの原因になると言われています。
キャットフードの正しい保存場所と保存方法
キャットフードの酸化を防ぐには、適切な場所に正しい方法で保存することが大切です。ここでは、キャットフードの正しい保存場所と保存方法について説明します。
温度変化が少なく高温多湿を避けた冷暗所で保存
酸化を防ぐためには、以下のような場所で保存することが大切です。
- 高温多湿ではない
- 温度変化が少ない
- 直射日光が当たらない
関連記事:キャットフードを冷蔵庫で保存してはいけない理由と正しい保存場所
空気に触れないよう密閉して保存
酸化を防ぐためには、空気に触れないよう必ず密閉して保存することも大切です。
密閉保存の方法は以下の通りです。
- 保存用袋止めクリップを使う
- 小分けにしてジップロックに入れる
- 小分けにして真空保存する
- 密閉容器に入れる
関連記事:キャットフードの正しい保存方法
- キャットフードは空気に触れると風味が落ちてしまうんですねぇ。だからしっかり密閉して保存しておかなきゃいけないんですよぉ。
でも、いくら密閉してても高温で日の当たる場所やじめじめしたトコはダメですよぉ。
- 酸化しちゃうと美味しくないだけじゃなくて、病気のもとにもなるんですね。。。
夏の暑い日にエアコンなしの部屋に置きっぱなしとか、絶対だめですねっ。
どんなときにキャットフードを冷凍保存する?
前述のように、キャットフードは温度変化の少ない高温多湿を避けた場所で保存する必要があります。
冷凍庫は冷蔵庫に比べれば湿度が低いですが、扉の開け閉めや解凍時に結露が生じやすくカビの原因になります。
そのため、ベストな保存場所とは言えません。
しかし、冷凍保存した方が良い場合もあります。ここでは、どんなときにキャットフードを冷凍保存するのかについて説明します。
賞味期限内に食べきれないドライフードは可
開封後のドライフードの賞味期限は約1ヶ月です。
大袋のドライフードを購入し、賞味期限内に食べきれない場合は冷凍保存しても良いでしょう。
冷凍保存したからといって鮮度が落ちないわけではありませんが、通常の賞味期限よりも長持ちさせることができます。
冷凍保存した場合の賞味期限は、約2~3ヶ月と言われています。
関連記事:キャットフードの賞味期限
ウェットフードの冷凍保存は風味が落ちるためNG
ただし、ウェットフードの冷凍保存はおすすめできません。
ウェットフードは冷凍保存すると格段に風味が落ちてしまい、猫の食いつきが悪くなるからです。
ウェットフードを食べ残した場合はその都度処分するのが理想ですが、どうしてもとっておきたい場合は、必ず他の器に移し替えラップをして冷蔵庫で保存しましょう。ただし、開封した翌日までに食べきるようにしましょう。
正しい冷凍方法と解凍方法
いくら冷凍保存をしても、冷凍方法や解凍方法を誤ってしまうと、風味や栄養価が落ちてしまいます。
ここでは、正しい冷凍方法と解凍方法について説明します。
小分けにしてジップロックに入れ空気を抜く
冷凍するときは、一食分または一日分など小分けにして、ジップロックに入れしっかり空気を抜きましょう。
脱酸素剤を一緒に入れておくと、袋の中の酸素をしっかり抜くことができ、鮮度を保つことができます。
ただし、冷凍したキャットフードにも賞味期限はありますので、日付が分かるようにしておいた方が良いでしょう。
可能であれば、真空パック器などを使って真空保存することをおすすめします。
関連記事:キャットフードの真空保存
冷蔵庫で解凍する
解凍するときは必ず冷蔵庫で解凍しましょう。
常温解凍、電子レンジを使った解凍は、温度差で結露が生じカビが生えやすくなります。また、風味も落ちてしまうため、猫の食いつきも悪くなります。
食べる前日に冷蔵庫に移し、室温に戻してから与える方法がおすすめです。
- ふつうは常温保存ですけど、賞味期限内に食べきれないときは冷凍保存もありなんですねぇ。ただし、小分けにしてしっかり空気を抜くことが大事ですよぉ。解凍も必ず自然解凍にしてくださいねぇ。
- いくら冷凍してても美味しくなきゃイヤですもんね。。。レンチンはダメと、、、メモメモ。
まとめ
キャットフードは常温保存がベストですが、賞味期限内に食べきれないときは冷凍保存しても良いでしょう。
- キャットフードは常温保存が基本
- 冷凍庫は冷蔵庫に比べると湿度が低いが、扉の開け閉めや解凍時に結露が生じやすくカビの原因に
- 賞味期限内に食べきれないドライフードは冷凍保存可
- 冷凍すると賞味期限が約2~3ヶ月と長持ちする
- ウェットフードの冷凍保存は風味が落ちるためNG
- 冷凍するときは必ず小分けにしてジップロックに入れ空気を抜く
- 食べる前日に冷蔵庫に移して解凍し、室温に戻して与える
- この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。
猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフにした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。