本ページはプロモーションが含まれています

猫のおすすめひんやりマット9選【選び方と乗らないときの対処法も紹介】

2020-07-16

猫ねこさん

猫のおすすめひんやりマット9選【選び方と乗らないときの対処法も紹介】

猫ねこさん
ひんやりマットっていろんな種類がありますよねぇ。でも私たち猫にもいろいろ好みや気分がありまして。。。「我が子」にあうもの、一緒に探していきましょう~

エアコンが苦手な猫の暑さ対策に役立つ猫のひんやりマット。

これから夏に向けて、台風や集中豪雨などによる万が一の停電に備え、電気を使わない猫の暑さ対策グッズを準備しておきたいですよね。

ひんやりマットにはジェル、アルミ、大理石などさまざまなタイプがありますが、せっかく買ったのにお気に召さず乗ってくれないケースも・・・。

そこで今回は、猫のひんやりマットの選び方や乗らないときの対処法をご紹介。素材別の人気商品もご紹介しますので、愛猫にあった商品を選んであげてくださいね。

飼い主さんに聞いた!お気に入りのひんやりマットの素材は?

猫ねこ部では、Twitterユーザーさんを対象に猫ちゃんのお気に入りのひんやりマット素材についてアンケートをとりました。こちらがそのアンケート結果です。

<対象期間:2020年7月6日~9日 対象人数:151人>

猫用ひんやりマットアンケート結果

ジェルタイプ9人(6.0%)
アルミタイプ38人(25.2%)
接触冷感タイプ58人(38.4%)
大理石・珪藻土マット・その他46人(30.5%)

全体の約4割をしめたのは、「接触冷感タイプ」と呼ばれるひんやりマット。人間用の夏用シーツなどでもよく使われている、触れるとヒヤっと冷たい素材です。夏仕様のベッドやブランケットなどでよく使われていますね。

そのほかの素材では、「大理石・珪藻土マット・その他」が約3割、「アルミ」が約2割強と、猫ちゃんによってお気に入りが分かれる結果になりました。

注目なのは「ジェルタイプ」の少なさ。ジェルタイプのひんやりマットを使ったことのある飼い主さんからは、「噛みちぎってしまい数週間後には即ゴミ箱行きに」「噛みついて穴だらけ…1日でさようなら」「秒で食い破りました」など続々と嘆きの声が。猫ちゃんにとっては、”気になる!何これ?噛みつきたい!>ひんやりしたい”だったんでしょうね・・・(飼い主さんにとっては泣きたい、ですが)

ほかにも、「猫鍋型なら入るかもと与えましたが片足入れて終わり、玄関の大理石が避暑地です。」「猫鍋を用意したのですが、誰も入りません・・・」「色々試しましたが、扇風機の前を陣取っています」など用意したものの使ってくれないという声も多数見受けられました。悲しいですが、それが猫、これぞ猫という感じでもありますよね。。。記事後半で、そういったときの対処法についても説明していますので、是非参考にしてみてくださいね。

猫用ひんやりマットの選び方3つのポイント

アンケート結果からも分かるように、ひんやりマットとひとくちにいってもさまざまなタイプがあり、猫によっても好みが分かれます。こうしたことも踏まえ、さっそく猫用ひんやりマットの選び方について見ていきましょう。ポイントは次の3つです。

  • 特徴や注意点を考慮して素材を選ぶ
  • 猫の習性、好みにあわせて形状を選ぶ
  • お手入れのしやすさで選ぶ

特徴や注意点を考慮して素材を選ぶ

猫用のひんやりマットにはさまざまな素材があります。それぞれの良い点、注意すべき点などを考慮して選ぶようにしましょう。

乗るだけでひんやり「ジェル」~噛み癖や引っかき癖のある猫は注意を

ジェル

出典:Amazon

シートの中に冷却ジェルが内蔵されていて、乗るだけで自然なひんやり感を感じられる「ジェル」タイプ。体に接する部分から体温を吸収し、こもった熱を逃がしてくれます。

お手持ちのベッドのサイズにあったものを選んで敷けば、一気に夏仕様のベッドに早変わり!冷えすぎないので、エアコンの風が苦手な猫にもぴったり。柔らかな質感や肌ざわりに「暑くなると、ごはんとトイレ以外1日中ほぼこの上」な猫も多いようです^^

ただし、噛み癖や引っかき癖のある猫は要注意。暴れた勢いで表面に穴があき、中のジェルが出てきてしまう可能性も。万が一猫が舐めても無毒な成分であれば安心ですが、成分の分からないものはなるべく避けるように。

引っかきに強く耐久性の高い素材を使っているもの、二重縫製などジェルの漏れを防ぐ工夫がされているものなどを選ぶようにしましょう。

エチレングリコールやプロピレングリコールは猫に厳禁!

市販の保冷剤のなかにはエチレングリコールやプロピレングリコールを使用しているものがあります。

猫はエチレングリコールを舐めると腎不全で死亡する恐れがあります。また、猫がプロピレングリコールを舐めると赤血球にハインツ正体の増加や赤血球数の変化が見られると言われており、キャットフードへの添加も認められていません。このような成分のものは絶対に使わないようにしてください。

ひんやり柔らかな寝心地「接触冷感」~お手入れのしやすさをチェック!

接触冷感

出典:Amazon

人間用の寝具でも人気の「接触冷感」素材。猫用の夏ベッドでも多く採用されています。

触れると心地よい冷たさを感じつつも、触り心地はふんわり。寝苦しい夜もぐっすり眠れるよう、夏仕様のひんやり柔らかベッドを用意してあげたいという方におすすめです。

体格にあったサイズかどうか、またクッション部分を取り外して丸洗いできるかなどお手入れのしやすさも必ずチェックしてくださいね。

お手頃価格でお手入れ簡単「アルミ」~直射日光の当たらない場所に設置

アルミ

出典:Amazon

ジェルタイプや接触冷感タイプに比べるとお値段がお手頃な「アルミ」タイプ。シートタイプのほか、「猫鍋」とも呼ばれるボウルタイプも人気です。まんまるお鍋に丸まってフィットする姿はいつまでも眺めていたくなる可愛さですよね!

汚れてもさっと洗えるお手入れのしやすさがポイント。ジェルタイプのように噛みちぎって中身が出てしまう心配もありません。シンプルデザインのものが多く、お部屋に馴染みやすいのも嬉しいポイントです。

夏になると、フローリングや玄関などの固くて冷たいところを好んで寝ている猫には特におすすめ。ただし、アルミは熱伝導性が高いので、直射日光の当たらないペットの体温(約38℃)以下の場所で使うようにしてください。

また、床に傷をつけず滑りにくくするための滑り止めパッドがついているものを選ぶと良いでしょう。

耐久性が高く末永く使える「大理石」~サイズと設置場所に注意を

大理石

出典:Amazon

アルミタイプと同じく、「夏は固くて冷たいフローリングや玄関で落ちてます」という猫におすすめの「大理石」タイプ。重さがあるので、おもちゃのようにじゃれて遊びに使われてしまう心配もありません。

汚れてもさっと拭きとるだけなので、毎日のお手入れも楽ちん。布素材を使っていないので、ペットのノミやダニが繁殖しづらいというメリットも。

ややお値段が高めではありますが、高い耐久性で長く使えるのは嬉しいですね。あまり大きなものを選んでしまうと、重さがあるぶん出し入れも大変なので、猫の体格にあったものを。ただし、アルミ同様、直射日光の当たらないペットの体温(約38℃)以下の場所で使うようにしてくださいね。

お手入れ楽ちんでサラサラ「珪藻土」

珪藻土マット

出典:Amazon

暑さ対策として買ったわけではないけれど、いつのまにか猫のひんやりグッズになってしまっているという声が多く聞かれる「珪藻土」バスマット。ひんやりさらさらなマットに、多くの猫さまたちが吸い寄せられ虜になっている様子が、SNSなどでも多く見られます。

吸水性がよくてすぐ乾くのでお手入れも楽ちん。お手持ちのバスマットでも良いのですが、最近では猫専用の珪藻土マットも販売されていますので、珪藻土バスマットが好きすぎる猫ちゃんには専用のものを用意してあげても良いかもしれないですね。

猫の習性、好みにあわせて形状を選ぶ

形状

出典:Amazon

ひんやりマットとひとくちにいっても、マットタイプ、シートタイプ、ボウルタイプ、ベッドタイプなどその形状はさまざま。普段の猫の様子や好みにあった形状のものを選んであげると良いでしょう。

床でごろ~んと寝っ転がるのが好きな猫には、敷くだけ簡単な「マットタイプ」や「シートタイプ」がおすすめ。コンパクトに折り畳めるものや持ち運びの簡単なものなら、猫のお気に入りの場所にひんやりスペースを用意してあげることができますね。

また、寝るときは決まってベッドという猫や狭いところに入るのが好きな猫なら、「ベッドタイプ」や「ボウルタイプ」が◎。包まれている安心感で喜んで使ってくれるかもしれません。

お手入れのしやすさで選ぶ

毎日使うものだからこそ、お手入れのしやすさも必ずチェックを。

「吐く、粗相、抜け毛問題」などなど、猫と一緒に暮らしていると、しょっちゅう色々なハプニングに見舞われますよね。汚れてもさっと洗えたり、拭き取れるものだとお手入れも楽ちんです。防水加工などがされているかどうかもチェックしておきたいポイントです。

猫ねこさん
種類がたくさんあってどれを選ぼうか迷っちゃいますねぇ。大理石のひんやりマット、なんだかとっても素敵ですねぇ。クロベエくんちはどんなタイプを使っていますかぁ?
僕は最近猫鍋を買ってもらいましたっ!ひんやり気持ちよくって、もうここからずーっと離れたくないですっ!動きたくないですっ。
クロベエ

猫用おすすめひんやりマット

ここからは、Amazonや楽天などの通販サイトで人気のひんやりマットを素材別でご紹介していきます。

上でご説明した選び方のポイントを詳しく調査して比較していますので、是非参考にしてくださいね。

※価格は購入する時期やショップによって変わる可能性があります。

ジェル

Shinyee 2020ペット ひんやりマット 人間ペット両用-ブルー(M-65×50cm)

shinyee

  • 電気代不要、環境に優しいジェルクールマット
  • 折り畳み式なのでケージやベッド、車など場所を選ばず使える
  • マットの中身は無毒なゲル
  • 抗菌・防臭・防ダニ加工
  • 表面は防水素材なので拭くだけ簡単お手入れ
価格2,399円(税込)
素材ジェル
形状マット
サイズM:65×50cm(S~XLサイズまであり)
お手入れ方法拭きとり

寝転ぶだけでひんやり涼しいジェルタイプのひんやりマット。冷風で体が冷えすぎないので、エアコンが苦手な猫の暑さ対策にもぴったり。

S~XLと幅広いサイズ展開があるので、猫の体格にあわせて選べるのが◎。冷却不要ですぐに使えますが、さらにひんやりさせたい時には冷蔵庫に入れて冷やしてもOKです。

表面は防水素材でできているので、汚れてもさっと拭きとるだけでお手入れも簡単。折り畳み式なので持ち運びもラクラク。ケージやベッド、車など場所を選ばずどこでも好きな場所で使えます。

マットの中身は無毒なゲル素材なので、安全性の心配もなし。とはいえ、やんちゃでいたずら好きな猫ちゃんの場合、ボロボロにしてしまうこともあるので注意してくださいね。

Pecute ペットひんやりマット 40*30cm ブルー

pecute

  • 水も電気も使わないエコなジェルマット
  • 冷蔵不要で自然なひんやり感
  • 耐久性と防水性を兼ね備えた4層構造
  • 安心の1年メーカー保証
  • 汚れてもサッとふいてお手入れ楽らく
価格1,399円(税込)
素材ジェル
形状マット
サイズ30×40cm(50*40、65*50、90*50サイズもあり)
お手入れ方法拭きとり

冷却不要ですぐにひんやり涼しいジェルタイプのひんやりマット。

お手頃価格ながら、側地や中材は嬉しい4層構造。引っかきに強くお手入れ簡単な「300Dオックスフォード布」、しっかり防水で漏れを防止する「複合PVC」、熱伝導率を高め冷却効果を長持ちさせる「高品質ジェル」、クッション性が高く柔らかな寝心地の「スポンジ」が、優れた耐久性と高い防水性を保っています。

さらに、パイピングを加えた二重縫製で万が一のジェル漏れを防ぐ工夫も。安心のメーカー1年保証も嬉しいポイントです。

1枚のマットをブロックに分けているので、中材ジェルの偏りも軽減。コンパクトに折り畳めるので、持ち運びにも便利ですよ。

4つのサイズ展開があるので、猫の体格にあわせて選んでくださいね。

接触冷感

アイリスオーヤマ ペット用クールソファベッド角型 PCSB-20M Mサイズ

アイリスオーヤマベッド

  • 座面に接触冷感素材仕様のひんやりベッド
  • 手洗い可能
  • あご乗せしやすい気持ちいい寝心地
  • S~Lサイズ展開
価格1,759円(税込)
素材接触冷感
形状ベッド
サイズ角型Mサイズ:幅53×奥行44×高さ14cm(S/Lサイズあり)
重量0.75kg
お手入れ方法水(液温40℃まで)で薄めた家庭用洗剤で手洗い可。
その後日陰でつり干し。

座面に接触冷感素材を使った夏仕様のひんやりベッド。クッション部分はひんやり柔らか、ソファの端は少し硬めで頭やあごを乗せやすい形状に。

涼しげな水玉柄のほかにマリン柄も。こちらの角型以外に、ゆりかご型やティピ型などお好みにあわせて選べます。S・M・Lの3サイズ展開なので、体格にあわせて選べるのも◎。

本体は水で薄めた家庭用洗剤で手洗いOK。猫ちゃんが吐いたり粗相などをしてもさっと洗えるのは嬉しいですね。

アイリスオーヤマ モチーフベッド

アイリスオーヤマモチーフベッド

  • 遊び心をくすぐるデザイン!全13種類のペットモチーフ接触冷感ベッド
  • クッションはリバーシブル、涼しいメッシュ生地&ふんわりパイル生地
  • 本体は水拭き、クッションのみ手洗いOK
価格2,981円(税込)
素材接触冷感
形状ベッド
本体サイズスイカ:幅50×奥行50×高さ13cm
重量260g
お手入れ方法固く絞った布で水拭き後、陰干し
クッションは手洗い後、陰干し

スイカ、パイナップル、うきわ、ひまわりなど夏を感じる全13種類!小型犬・猫用の涼しく可愛いひんやりモチーフベッドです。

クッション部分は取り外しできてリバーシブルで使えるなど、機能面も充実。スイカにかぶりついているような猫ちゃんの寝姿に、毎日ほっこりにっこり間違いなし!

クッションは手洗いOK、本体は固く絞った布で水拭きできます。メッシュ素材で通気性抜群なので、暑い夏の夜もぐっすり眠ることができますよ。

アルミ

マルカン ひんやりクール猫鍋 CT-417

マルカン

  • 猫のシルエットがかわいいクールアルミ鍋
  • 汚れがつきにくいアルマイト加工
  • 滑り止めパッド付
  • 熱伝導が高いため、直射日光の当たらないペットの体温以下の場所で使用
価格2,951円(税込)
素材アルミ
形状ボウル
サイズ幅38×奥行38×高さ7.5kg
重量510g
お手入れ方法柔らかい布やスポンジを使って、水かぬるま湯で洗い、乾いた布で水分を拭きとって陰干しで乾燥
※汚れがひどい時は中性洗剤使用可

猫型のシルエットがかわいいひんやりクール鍋。汚れがつきにくいアルマイト加工で、さっと水洗いできるのでお手入れも楽ちん。

滑り止めパッド付きなので、床面を傷つけず滑りにくい仕様に。円形のアルミ鍋にぴったりフィットして丸まって寝ている姿は、見ているだけで癒されます。

ただし、アルミは熱伝導性が高いので、直射日光の当たらないペットの体温(約38℃)以下のところに必ず設置するようにしてくださいね。

ペティオ クールアルミ シート Mサイズ

ペティオクールアルミシート

  • 水も電気も使わない、乗るだけひんやりアルミシート
  • 傷の付きにくいアルマイト加工
  • S~2Lサイズまであり
  • 軽量タイプで持ち運びにも便利
  • 直射日光の当たらない風通しの良い平らな場所で使用
価格638円(税込)
素材アルミ
形状シート
サイズM:幅約35×奥行26cm
重量225g
お手入れ方法濡れた布等を固く絞って水拭き

どんな場所でもさっと敷いて使えるアルミシート。高純度アルミニウム99.6%使用で、傷がつきにくいアルマイト加工。軽量なので、持ち運びにも便利!猫のお気に入りの場所にひんやりスペースを作ってあげることができますよ。

汚れてもさっと水拭きできるのが嬉しいポイント。お試ししやすいお手頃価格なのも◎。S~2Lサイズまであるので、猫の体格にあわせて選んであげてくださいね。

ただし、アルミタイプは熱伝導性が高いので、置き場所にはご注意を。直射日光が当たる場所や高温多湿の場所は避けて使うようにしましょう。

大理石

石専門店 大理石 ひんやりペットマット 40×30cm

大理石ひんやりマット

  • 電気も水も使わず置くだけ簡単!大理石ひんやりボード
  • 工場直送!天然大理石を熟練職人が1枚1枚研磨して仕上げ
  • 長時間使っても温まりにくい厚みのある石
  • 繰り返し使える耐久性
(税込)
価格4,100円(税込)
素材大理石
形状マット
サイズ40×30×約2~3cm
重量約6~10kg
お手入れ方法拭きとり

ひんやりジェルマットは引っかいたり噛んだりして中身が出てしまうのが心配…そんな方におすすめな大理石タイプのひんやりマット。長時間使っても温まりにくい約2~3cmの厚みの石が、猫の体温を吸収してくれます。

布製品などで心配なダニやノミの繁殖の心配もなし。国内の自社石材専門工場で、熟練職人たちが1枚1枚丁寧に研磨して作り上げているので品質面も◎。

角はしっかり面取りしてあるので安全。高い耐久性をもつ天然石の御影石か、ゴージャスな大理石のいずれかが選べます。

設置する際には、必ず高温多湿の場所を避けて。石の種類や色はお任せですが、石専門店ならではの珍しい石が届くかもしれないワクワク感も♪

【B級品】イタリアの大理石 40×40×1.2cm

イタリアの大理石

  • 世界的に人気のあるイタリアの大理石ビアンコカララのB級品
  • 天然石だからダニやノミ発生の心配なし
  • 簡単な汚れなら濡れタオルやティッシュでさっとひと拭き
  • 角が丸くなっているから危なくない
価格4,730円(税込)
素材大理石
形状マット
サイズ40×40×1.2cm
重量約4.5kg
お手入れ方法拭きとり

土間や玄関のたたきが大好きな猫におすすめな大理石タイプのひんやりマット。世界的にも人気の高いイタリアの大理石ビアンコカララのB級品(表面に擦り傷や穴等ありです。

お値段は高いですが、耐久性に優れているので末永く使える点が◎。簡単な汚れなら、濡れたタオルやティッシュなどでささっと拭くだけお手入れも楽ちんです。

万が一使わなくなったときには処分の相談も。サイズは40cm×40cmですが、体の大きな猫の場合は、2枚並べて使うのがおすすめです。

珪藻土

猫・ネコろぶマット

ネコろぶマット

  • 可愛い猫柄の珪藻土マット
  • 良質な日本製!日本産の珪藻土を使い無着色
  • 高い除湿力で蒸れずにサラサラ
  • バスマットとしても使用可能
  • 面倒な洗濯の必要なし!使用後は立てかけておくだけ
価格6,050円(税込)
素材珪藻土
形状マット
サイズ37×58×厚み0.9cm
重量1.2kg
お手入れ方法使用しないときは壁に立てかけるだけ

人気の足快バスマットメーカーが「珪藻土バスマット好きの猫ちゃんのために作った」猫グッズ。ほっこり和むお昼寝猫ちゃん柄が可愛い猫専用珪藻土マットです。

夏涼しいのはもちろん、冬は温かいのでオールシーズン使えるのが特徴。また、長時間寝転んでも、吸水性抜群なので蒸れずにサラサラ。珪藻土のザラザラした感触が猫砂に似ているという理由で好む猫も多いようです。

猫ちゃんが足を引っかけてしまわないよう、角をとった緩やかなビーンズ型に。珪藻土は人間用のバスマットと同じく産地の確かな秋田県産珪藻土を使用。国内生産、無着色なのは飼い主さんにとっても安心ポイントですね。

飼い主さんに聞いた!「我が家のお気に入りひんやりマット」

ここでは、実際にひんやりマットを使っている飼い主さんに伺った「我が家のお気に入りひんやりマット」「ひんやりマット失敗談」などをご紹介します。

ぽんずくん

まず最初にご紹介するのは、ぽんず(@p0nzu1228)さんちのミヌエットぽんずくん、6か月の男の子。

はじめはクッションタイプのひんやりマットを買ったそうですが、あまり冷たくなかったからかフワフワが嫌なのか全く使ってくれなかったのだとか。

「そういえばいつも玄関の大理石のところにいるなぁ」そう思った飼い主さんは、大理石のひんやりマットを購入し部屋に置くことに。

すると。。。

ぽんず

飼い主さんの思惑どおり、すっかり大理石の虜になったぽんずくん^^今では毎日その上でお腹をつけて手足を伸ばしくつろいでいるそう。

しっぽふりふり~ですっかりリラックスモードなぽんずくん。モフモフな大きな体もすっぽりおさまっていますね。

「結果フワフワなクッションタイプより冷たくて硬い大理石の方が気に入ったみたいです♪」と飼い主さん。玄関の大理石のところによくごろ~んとしているというぽんずくんの行動を飼い主さんがよく観察していたからこそ、お気に入りのひんやりマットに出会えたのかもしれませんね。

ぽんずくん、あつーい夏も大理石の上でひんやりごろごろ、たくさんお昼寝して過ごしてね!

小豆ちゃん

お次は小豆@お散歩にゃんこ(@KOMAME_0317)さんちの小豆ちゃん、3歳のスコティッシュフォールドの女の子です。

アルミシート、猫鍋、ジェルタイプなどひんやりマットは一通り持っているという飼い主さん。リビングではアルミや猫鍋は使ってくれるものの、他のお部屋ではあまり使ってくれないとのこと。

そこで新たに投入したのが、ニトリのNクール。元々飼い主さんもNクールを愛用していたこともあって、小豆ちゃんも抵抗なく、むしろ即くつろいでくれたそう^^「好きすぎて噛んだり舐めたり、ときにはケリケリもします…」と飼い主さん。

小豆

人間にも猫にも好かれるNクール。猫飼いさんの間でも人気ですよね。ちなみに、お洗濯のときにはペット用の洗剤を使っているそう。

そんな小豆ちゃんですが、「飼い主のベッドが大好きすぎて良く寝てます笑」との飼い主さんの声も。「私のベッドにゃー」とでも聞こえてきそうなうっとり具合です^^

小豆

食いしん坊でわがままな女王様タイプという小豆ちゃんですが、実はビビりな一面も。そしてこう見えて、お散歩大好きなんだとか。ジェルタイプのひんやりマットはお散歩用に車やバギーに積んであるそうですよ。

夏になるとセミと遊びたくてお外に出たがる小豆くんのために、飼い主さんは色々なところへお散歩に連れていってあげるそうです。

小豆

▲「セミ獲ったどー」なルンルン小豆ちゃん。目キラキラしてます^^

猫ちゃんの行動や性格、使う場所にあわせて、いろいろな暑さ対策を工夫してことが大事ですね。小豆ちゃん、これから暑くなるけれど熱中症に気をつけて、ひんやり涼しく夏を乗り切ってね!

ちろたん&くぅ&るくくん

続いては、ちびたん(@chirocooluqu)さんちの3ニャンずをご紹介。

アルミタイプ2枚、接触冷感タイプ5枚を用意しているという飼い主さん。3匹ともに新しい物に興味深々タイプなこともあって、ひんやりマットはどれも比較的すんなり使ってくれたといいます。

こちらはお布団タイプやマットタイプがお気に入りなちろたん、9歳の男の子。枕付きでお布団感が強いこのベッド、個人的にとても可愛くてツボです^^「さて、寝るとしますかニャ」とでも聞こえてきそう。

ちろたん

こちらは8歳のくぅくん。モフモフボディをひんやり涼しくしてくれるのはアルミプレート。風通しの良い場所に置いているとのことで、気づくとごろ~んと寝転がっていたりするそうですよ。

くぅ

こちらは10歳のるくくん。3ニャンずのなかでは寒がりなこともあって、ひんやりマットは普段あまり使わないそう。

るく

ちなみに、以前はジェルタイプを使っていたそうなのですが、くぅくんが大きくなるにつれ噛みちぎるようになってしまったとのことで使うのをやめたとか。やはりジェルタイプに関しては、「噛みちぎり問題」が大きなネックとなるようですね。

ちろたん

そして、接触冷感タイプのなかでも人気なのがこちらの座布団。くぅくんの「絶対に動かぬ!」という強い意志を感じます^^

くぅ

お気に入りのひんやりマットも3ニャン3様。成長にあわせて選んであげることも大切ですね。

ちろたん&くぅ&るくくん、今年の夏も暑さに負けず、健やかに元気に過ごしてね!

メル&リヴィ&ラルジュくん

最後は、mon-minet(@mon_minett)さんちのこちらも3ニャンずのご紹介。

mon-minetさんのおうちのひんやりマットは計7個(アルミ2個、接触冷感ベッド2個、接触冷感ブランケット2枚、接触冷感マット1個)。去年購入したというアルミのひんやりマットは廊下に置いているそうですが、悲しいことに現在はスルー状態。マットの近くで寝て片手を乗せるのみだとか。「準備をしているときは興味を持ってくれていたんですけど、いざ設置してみると無関心でした。」と飼い主さん。猫の心を読むのはなんとも難しいものですね。。。

最近のお気に入りは、接触冷感ベッドと人間用の珪藻土バスマットだそう。設置しているときから警戒せずに近寄ってきてくれ、問題なく使ってくれているとのこと。

では3ニャンずのお気に入りをそれぞれご紹介。

ブリティッシュショートヘア1歳の長男、一番の甘えん坊で抱っこ大好きなメルくんのお気に入りは、この接触冷感ベッド。ベッドは窓際に設置してあるケージの上に置いているそうで、ベッドの上には接触冷感のブランケットまであるという至れり尽くせりなスペース。「ここから一歩も動けませんニャ」な気持ちよさですね。ちなみに飼い主さん曰く、「寝ているうちにブランケットはくしゃくしゃになる」そうです^^

メル

こちらは同じくブリティッシュショートヘアの1歳次男、隠れ甘えん坊でぽっちゃりさん&ちょっとのんびりやさんなリヴィくん。お気に入りは、リビングのケージ上に置いている夏冬兼用ベッドと人間用の珪藻土マットだとか。こちらのベッドにも、メルくんのお気に入りのベッド同様接触冷感ブランケットが敷いてあるそう。さらさらひんやりな触り心地がふたりともお気に入りなのかな?

リヴィ

そして、こちら三男のラルジュくん。8か月半のスコティッシュフォールドの男の子。飼い主さん曰く「ほぼへそ天で寝ている自由な性格、まるで赤ちゃんのようで、常にゴロゴロ言っている」というラルジュくんは、お兄ちゃん大好きでいつも追いかけっこやしっぽ遊びに夢中なんだとか。ひんやりしすぎて、猫に見えなくなってます!ラルジュくん^^

ラルジュ

お兄ちゃんとひんやりタイムを満喫中♪

リヴィラルジュ

お兄ちゃんずたちのひんやり模様。夏とは思えない密着度に、快適さを感じます^^

リヴィラルジュ

そのほか、物置部屋には接触冷感マットを敷いたカートをしまっているそうで、カートのふたを開けているため、気づくとその中で寝ていることもあるとか。また、夜寝るときには、人間のベッド近くに置いてあるヨット型接触冷感ベッドで寝ている子もいるそう。

興味を持ってくれるかと思いきやスルーされたり…お気に入り探しはなかなか難しいですが、素材や設置場所など色々工夫して試してみることがとても大切ですね。

メル&リヴィ&ラルジュくん、蒸し蒸しと暑い時期が続くけれど、夏バテしないようにこの夏も元気に過ごしてね!

猫がひんやりマットに乗らない時にできること

飼い主さんの嘆きにもあるように、せっかくひんやりマットを用意しても、断固として乗ってくれないケースも。だからといって、無理やり乗せるようなことをすれば、かえって猫にストレスを感じさせてしまい、ますます逃げられてしまうでしょう。

そんなとき、飼い主さんはいったいどう対処したらよいのでしょうか。

飼い主さんの匂いのついたタオルやお気に入りの毛布などで慣らす

警戒心の強い猫は、突然現れた「新参者」にはびびってなかなか近づこうとはしません。それがいくら冷たくてひんやりする気持ちいいものであっても、「ひとまず乗ってみよう!」とはなかなかならないのです。

そんなときは、飼い主さんの匂いのついたタオルやお気に入りの毛布などを置いて、少しずつ慣らしていくと良いでしょう。

「ここは安心な場所だ!」と分かれば猫も安心して徐々に近寄ってくるかもしれません。

猫のお気に入りの場所に設置する

ひんやりマットを置く場所も重要です。

猫は、「ここが快適!」という場所を探すのがとても得意です。「なぜここ?」と飼い主さんが思わず突っ込みたくなるような場所であっても、実は猫にとってとても心地いい場所なのです。

そんな猫のお気に入りの場所を探して、ひんやりマットを設置してみるのもひとつの手。猫の落ち着く場所に置くようにすれば、自然に乗ってくれるようになることもあるようです。

お気に入りのおやつやマタタビで誘導

それでも警戒してなかなか近づかない場合は、猫の好きなマタタビやお気に入りのおやつでマットの上に誘ってみてもよいでしょう。

ただし、体が未発達の子猫や、老猫、心臓に疾患のある猫にマタタビは厳禁です。市販されている商品には推奨年齢や注意事項などが記載されていますので、必ずチェックするようにしてください。

こればかりは気分次第・・・!気長にのんびり待ちましょう

「いろいろと工夫を凝らしても、全然乗ってくれない・・・」残念ですがそういったケースも少なくありません。でもそれでこそ「猫」。猫によっても個体差はありますが、”自由奔放で気まぐれ”なところが、猫好きさんを虜にする猫らしさでもありますよね。

昨日まで見向きもしなかったのに、今日になって突然「私ずっとここにいましたけど?」と言わんばかりの何食わぬ顔でマットの上に鎮座している可能性も十分ありえます。

気長にのんびり、猫がその気になってくれるのを待っていると、忘れた頃に使うようになってくれるかもしれません。

まとめ

猫のひんやりマット、いろいろなタイプがあるので迷ってしまいますよね。なるべく使ってもらえるような形状や素材を選びつつ、お気に入りの場所に設置するなど工夫も必要です。

とはいえ、猫は「気まぐれ」な生き物。飼い主さんの声にもありましたが、「せっかく買ったものの全く乗ってくれず・・・」ということも珍しくありません。私たちにできるのは、猫が「自由に」自分のお気に入りの涼しいスペースに行けるようにしておくこと。愛猫の性格などにあわせて、さまざまな暑さ対策をしてあげてくださいね。

  • 特徴や注意点を考慮して素材を選ぶ
  • 猫の習性、好みにあわせて形状を選ぶ
  • お手入れのしやすさで選ぶ
  • ひんやりマットに乗らない時は設置場所などの工夫を
  • 猫が自由に自分のお気に入りの涼しいスペースに行けるようにしておく

■関連記事

猫ねこ部編集室 エディター 守重美和
この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター

保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。

猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフにした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。