
※パッケージデザインに変更があります。

- 銀のスプーン「贅沢素材バラエティ 毛玉ケア 」は、まぐろ・かつお・白身魚味など風味豊かなお魚味のキャットフード。天然小魚・かつお節・まぐろ味フレークが入っているのでいろんな食感が楽しめますよぉ。
 
猫ねこ部ディレクターとして猫に関する様々な情報をご提供するなか、特に猫の健康に直結する食事に関する知識を深めるため、ペットフード販売士資格を取得。様々な種類の猫や状況などに合うフードの提案、情報発信を行います。
 ───
 ペットフード販売士:一般社団法人ペットフード協会が認定している認定資格で、ペットフードに関する様々な知識及び情報を習得したペットフードの専門家です。ペットの適正な発育と健康維持・増進に寄与します。
スーパーやドラッグストアなどでも見かけることの多い国産キャットフードの定番「銀のスプーン」。
 ドライ・ウェット・缶詰と幅広い種類のなかから、年齢や健康状態に応じて猫にあったフードを選ぶことができます。
今回は、「風味豊かなお魚味の粒にバラエティ豊かな素材をミックス」したドライフード「銀のスプーン 贅沢素材バラエティ 毛玉ケア まぐろ・かつお・白身魚味に天然小魚・かつお節・まぐろ味フレーク添え」についてご紹介します。
銀のスプーンの基本情報
※価格は購入するショップや時期によって変動する可能性があります。


- 風味豊かなお魚味の粒に、バラエティ豊かな素材をミックス
 
| 価格 | 1,086円(税込)※1 | 
| 定期購入価格 | – | 
| 1kgあたり価格 | 1,012円(税込) | 
| 内容量 | 1.1kg | 
| 原産国 | 日本 | 
| 第一原料 | 穀類(とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉) | 
| 主な成分 | たんぱく質:30.00%以上 脂質:20.00%以上 粗繊維:9.00%以下 エネルギー:390kcal/100g  | 
| 穀物類 | とうもろこし、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉 | 
| ミール、副産物など | コーングルテンミール、ポークミール、チキンミール、ビーフミール、フィッシュミール、カツオミール、マグロミール、白身魚ミール | 
| 人工酸化防止剤 | なし | 
| 香料・着色料 | 二酸化チタン、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1号 | 
| セルロース | あり | 
| 粒の形状 | 十字型、円形、煮干し、鰹節など | 
| ライフステージ | 成猫(1歳~) | 
| 賞味期限 | 未開封:パッケージに記載 開封後:1ヶ月目安  | 
| 販売元 | ユニ・チャーム株式会社 | 
銀のスプーンの評判・口コミ
実際に「銀のスプーン 贅沢素材バラエティ 毛玉ケア まぐろ・かつお・白身魚味に天然小魚・かつお節・まぐろ味フレーク添え」を愛猫に食べさせている飼い主さんの口コミ・評判についても調べてみました。
良い評判・口コミ
まずは良い評判・口コミを見てみましょう。
今まであげたカリカリよりめちゃめちゃ食べてくれて良かった
引用:amazon
うちは5にゃんこ達がいますが、みんな食いつきが良いですよ。粒も小さくて、食べやすい。
引用:amazon
初購入。男の子の方の毛玉吐き対策です。これほどとは驚きです。キレイに排泄されるようになりました。マグネシウム値の高いのは食べないので、まずはスーパーであれこれ試し買いしたどり着きました。2匹ともこれがめちゃくちゃ気に入り大きい袋で買うことにしました。匂いもいいです。
引用:amazon
猫達の大好物、みんな喜んで食べています。
引用:楽天
「食いつきが良い」という声が圧倒的に多かったです。
銀のスプーンは、まぐろ・かつお・白身魚などのうま味がたっぷり詰まった粒に小魚やかつお節を添えてあるので、お魚好きの猫が特に好んで食いつくようですね。
 さらに、毛玉もよく出してくれるという口コミもありました。
悪い評判・口コミ
続いて悪い評判・口コミを見てみましょう。
もう少し小分けにして欲しい。
せめて8袋程度に。香りが飛びやすいのか味が落ちるのか
厳重に湿気対策してても途中から食べなくなる
とても勿体ない商品
引用:amazon
以前から銀のスプーンは赤袋の贅沢うまみ仕立てお魚づくしを購入していますが飽きが来ないようにと味変目的でこちらの青袋毛玉ケアを購入。正直言って我が家の愛猫は好みでは無かったようです。もしかすると小魚がダメだったのかもしれないです。残していたので。口に合う子にはカルシウムも補給できていいと思います。
小分けで4袋入っていて1袋を消費して以降は与えていません。銀のスプーン関連の口コミで塩分多めとのコメントも多く目にしますが個人的には食べないよりは食べて欲しいので量を調整しつつ食べさせています。
引用:amazon
猫が喜んで食べましたが
小魚が入っていて、
ちょっと吐き戻ししました。
残念
引用:amazon
銀のスプーンの悪い口コミをまとめると、このような意見がありました。
- 小分けにしてほしい
 - 小魚が合わない
 
「小分けにしてほしい」「小魚が合わない」などの声がありました。
「小分けにしてほしい」という口コミがありました。
 内容量が1.1㎏の商品は小分けにしていませんが、同じ原材料で40g×4個という商品もあります!
 猫ちゃんや飼い主さんの好みに合わせて選んでくださいね。
「小魚が合わない」という意見もありました。
 猫にも好みの食感や味がありますからなかには食いつきの悪い猫もいるでしょう。
可能であれば、小魚を取り除いてあげるといいかもしれません。 
 また、与え方を間違って食いつきが悪くなっていることもあるので、その点には注意! 
 与える時は必ず今のフードに少しずつ混ぜて量を増やしていくのがポイントです。
銀のスプーンの原材料と成分
穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(ポークミール、チキンミール、ビーフミール、チキンエキス)、油脂類、魚介類(フィッシュエキス、乾燥小魚、フィッシュミール、鰹節、煮干パウダー、カツオミール、マグロミール、白身魚ミール)、セルロースパウダー、野菜類(ビートパルプ、ニンジンパウダー、カボチャパウダー、ホウレンソウパウダー)、ビール酵母、マグロ風味焼カマボコ、酵母エキス、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、リン、亜鉛)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、着色料(二酸化チタン、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1号)、調味料、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス)
| たんぱく質 | 30.0%以上 | 
| 脂質 | 20.0%以上 | 
| 粗繊維 | 9.0%以下 | 
| 粗灰分 | 7.0%以下 | 
| 水分 | 10.0%以下 | 
| ビタミンA | 10000U/kg以上 | 
| ビタミンE | 80IU/kg以上 | 
| ビタミンB1 | 5.1mg/kg以上 | 
| ビタミンB2 | 5.1mg/kg以上 | 
| カルシウム | 1.00% | 
| リン | 0.90% | 
| ナトリウム | 0.40% | 
| マグネシウム | 0.08% | 
風味豊かなお魚味の粒にバラエティ豊かな素材をミックス
「銀のスプーン」は、まぐろ・かつお・白身魚など風味豊かな粒に、カルシウム豊富な天然小魚・香ばしいかつお節・まぐろ味フレークを加えたキャットフードです。
2018年9月、「海の贅沢素材」が素材の種類と量を増やし「贅沢素材バラエティ」としてリニューアル。
 新たな素材が増え、豊富な魚素材が凝縮されたうま味たっぷりの粒は、お魚味好きの猫にぴったり!
 1回の食事でさまざまな食感が楽しめるような工夫がされているので、飽きっぽい猫にもオススメです。
魚に加え、豚・鶏・牛などの動物性素材も配合していますが、炭水化物も多く、主原料のコーングルテンミールは植物性たんぱく質です。
 猫の必須栄養素は動物性素材にしか含まれておらず、一番多く必要なのは動物性たんぱく質です。また、吸収率も動物性たんぱく質に劣ります。
 愛猫の健康維持を考えると肉や魚が主原料の方が嬉しいですね。

- カリカリに小魚やかつお節、まぐろ味のフレークがミックスされているフードなので、いろんな食感が楽しめますねぇ。
ただ、主原料のコーングルテンミールが植物性たんぱくなのは気になります。。。 
- お魚好きの子はとっても気に入りそうなフードですねっ。
たんぱく質は30%以上で適量ですけど、主原料が植物性たんぱくなんですね。もっとお肉やお魚が多い方が嬉しいですね。。。 
穀物アレルギーの猫は注意・コーングルテンミール・油脂類・セルロースの配合量不明・人工着色料・公開情報が少ない・リコールあり
以下「銀のスプーン 贅沢素材バラエティ 毛玉ケア まぐろ・かつお・白身魚味に天然小魚・かつお節・まぐろ味フレーク添え」の気になる点です。
- 小麦、トウモロコシを多く含む
 - コーングルテンミール
 - 油脂類
 - セルロースの配合量不明
 - 人工着色料
 - 公開情報が少ない
 - リコールあり
 
小麦、トウモロコシを多く含む
小麦、トウモロコシが多く配合されているので、穀物アレルギーのある猫は注意が必要です。
コーングルテンミール
主原料のコーングルテンミールは植物性たんぱく質です。
 植物性たんぱくが多く含まれているためたんぱく質量は増えますが、猫に必要な必須アミノ酸は植物性たんぱくには含まれておらず、吸収率からしても動物性たんぱく質が多いほうが好ましいでしょう。
油脂類
この表記では、植物性油脂が使われているのか動物性油脂が使われているのかが分かりません。
 動物性油脂の場合、どの動物の油脂がどの程度使用されているか明記されていません。
 キャットフードによっては病気で亡くなった家畜の油脂が使用されているケースもあるため、原材料がしっかり記載された油脂の方が安心です。
セルロースの配合量不明
セルロースには、水を含むと膨らむ性質から肥満を防ぐ役割や、腸内をきれいにする役割があります。
 ただその一方で、体内で分解することができず内臓や消化器官に負担をかけてしまうこともあるため、セルロースの配合量が分からないのはやや不安が残ります。
人工着色料
着色料として、二酸化チタン、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1号を使用しています。
 これらは発がん性の可能性も指摘されています。
 使われているのは微量ですので危険度は低いですが、視覚より嗅覚の鋭い猫にとって着色料はあえて使う必要のないものでしょう。
公開情報が少ない
公開情報が少なく、オメガ3とオメガ6のバランス、カルシウム・リン・マグネシウムのバランスなどが分からないのは少し不安です。
リコールあり
銀のスプーンのリコールはありませんが、他ブランド製品で2008、2010年にリコール報告があります。
- 2008年 「愛犬元気 缶 味わいと健康プラス 7歳以上用 ビーフ&チキン・野菜入り375g」ラベルに「角切り」の表記なし
 - 2012年 「銀のさら きょうのごほうび やわらかささみミックス野菜・チーズ入り200g」一部商品に糸状の金属混入の恐れ判明
 
【最安値は楽天!】銀のスプーンの価格を公式・アマゾン・楽天で比較
ここまで銀のスプーンの口コミ・評判や特徴について説明してきましたが、「どこで買うのが一番安いのか」も気になりますよね。
ここでは、公式サイトと大手通販サイトAmazon、楽天の価格と比較してみました。
| 公式サイト | Amazon | 楽天 | |
| 通常購入 | – | 1,086円 | 1,250円 | 
| 定期購入 (最安値)  | – | – | – | 
| 送料 | – | 410円(※1) | 950円(※2) | 
※価格は税込。2024年3月15日現在の価格
 ※1)本州、四国(離島を除く)の料金。北海道、九州、沖縄、離島は450円。2,000円(税込)以上購入すると送料は無料。ただし、3月29日以降は購入価格が3,500円(税込)以上で無料に変更されます。 
 ※2)東京都へ送料。各都道府県によって送料が異なります。詳細は販売ページをご参照ください。
購入するなら楽天がお得!
銀のスプーンは公式サイトでは取り扱いはなく、Amazonと楽天で購入可能。
価格を比較するとAmazonがお買い得!
さらに、送料もAmazonの方が安価なので、購入するならAmazonがお買い得です!
銀のスプーンにお試しサンプルはなし
本音を言えばやはりサンプルなどで試してから買いたいですよね。
でも、残念ながら銀のスプーンにお試しサンプルはありません。
ただ、「サンプルで食べてくれた場合でも実際に買ったら食べてくれない」ということもあるので、こればかりは猫に好みに合うかというところですね。
銀のスプーンに関するよくある質問
ここでは、「銀のスプーン 贅沢素材バラエティ 毛玉ケア まぐろ・かつお・白身魚味に天然小魚・かつお節・まぐろ味フレーク添え」に関するよくある質問をまとめています。
それだけで猫に必要な栄養のとれる総合栄養食なので、基本的には1種類のフードを与えることをおすすめします。
療法食ではありません。特定の疾患を患っている場合には、必ず獣医の診断のもと、指示に従ってキャットフードを与えるようにしてください。
現在使っているフードから切り替えるときは、いつものフードに少しづつ混ぜていき、10日間ほどかけてゆっくり慣らしていきましょう。
フードの切り替え方の目安は以下の通りです。
| 従来のフード | 銀のスプーン | |
| 1日目 | 90% | 10% | 
| 2日目 | 80% | 20% | 
| 3日目 | 70% | 30% | 
| 4日目 | 60% | 40% | 
| 5日目 | 50% | 50% | 
| 6日目 | 40% | 60% | 
| 7日目 | 30% | 70% | 
| 8日目 | 20% | 80% | 
| 9日目 | 10% | 90% | 
| 10日目 | 0% | 100% | 
「銀のスプーン 贅沢素材バラエティ 毛玉ケア まぐろ・かつお・白身魚味に天然小魚・かつお節・まぐろ味フレーク添え」は、成猫用のキャットフードです。
成長期である子猫は成猫よりも多くの栄養が必要です。
 成猫用フードは子猫用に比べ栄養素の量が少なくカロリーも抑えてあるため、子猫が成猫用フードを食べ続けると、栄養不足になってしまう可能性があります。
子猫には以下のフードがオススメです。
- 贅沢うまみ仕立て 健康に育つ子ねこ用(離乳から12ヶ月)
 
「銀のスプーン 贅沢素材バラエティ 毛玉ケア まぐろ・かつお・白身魚味に天然小魚・かつお節・まぐろ味フレーク添え」は成猫用のキャットフードです。
年齢とともに、猫の運動量や基礎代謝量は落ち、必要とするカロリー量も少なくなります。そのため、シニア猫用フードは、成猫用よりもカロリーが少なめに作られています。また、シニア猫に必要な栄養素を強化し、衰えてきた消化機能をサポートするなど、シニア猫が健康を保つためのさまざまな工夫が凝らされています。
シニア猫に与えても問題はありませんが、今の年齢にあわせたフードを選んだ方がより健康を維持できるでしょう。
シニア猫には以下のフードがオススメです。
- 贅沢うまみ仕立て 腎臓の健康維持用 10歳頃から
 - 贅沢うまみ仕立て 腎臓の健康維持用 13歳頃から
 - 贅沢うまみ仕立て 腎臓の健康維持用 15歳頃から
 - 贅沢うまみ仕立て 腎臓の健康維持用 20歳を過ぎてもすこやかに
 
まとめ

- まぐろ・かつお・白身魚などたくさんのお魚が使われていますので、お魚好きの子にはたまらないフードですねぇ。
 
- 小魚やかつお節、まぐろ味フレークなんかも入っていてとっても贅沢な感じがしますっ。
 

- ただ、見た目を良くするために着色料が使われているのは心配な点ですねぇ。。。
 
- そうですよね。いくら少量でも、発がん性のある物質が入っているっていうのは気になります。。。主原料も植物性たんぱくですし、油脂類、セルロースなど気になる原材料も多いです。
 

- 小麦、トウモロコシが多いので穀物アレルギーの子も要注意ですしねぇ。豪華な見た目で食いつきはいいかもしれませんが、使われている原材料や栄養バランスはやや残念。。。もう少し猫の体のことを考えて作ってほしいなと思いますねぇ。
 
- 風味豊かなお魚味の粒にバラエティ豊かな素材をミックス
 - 小麦、トウモロコシを多く含むため、穀物アレルギーの猫は注意
 - コーングルテンミール
 - 油脂類
 - セルロースの配合量不明
 - 人工着色料使用
 - 公開情報が少ない
 - リコールあり
 

- この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。
猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフにした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。
 

















