- シンプリーの特徴は、魚が73%以上も入っていることですねぇ。豆類も一切使っていないグレインフリーなので、消化も良く動物性たんぱく質たっぷりですよぉ。
栄養バランスも良く、魚味大好きな子には是非オススメしたいフードです!では、解説していきましょ~。
猫ねこ部ディレクターとして猫に関する様々な情報をご提供するなか、特に猫の健康に直結する食事に関する知識を深めるため、ペットフード販売士資格を取得。様々な種類の猫や状況などに合うフードの提案、情報発信を行います。
───
ペットフード販売士:一般社団法人ペットフード協会が認定している認定資格で、ペットフードに関する様々な知識及び情報を習得したペットフードの専門家です。ペットの適正な発育と健康維持・増進に寄与します。
「愛猫と長く一緒に暮らしたい」そんな飼い主さんの声に応えて生まれたイギリス産キャットフード、シンプリー。
動物栄養学者との共同研究によって開発されたフードは、健康バランス・美味しさのどちらにもこだわって作られています。
「魚類だけで73%以上・豆類も完全不使用のグレインフリー」レシピは、いつまでも猫に元気でいてほしい飼い主さん必見です!
目次
基本情報と特徴
- サーモンをベースにニシン、マス、乾燥白身魚など魚類だけで73%以上
- 正真正銘のグレインフリー!豆類も一切不使用
価格 | 4,356円/1.5kg(1kgあたり約2,904円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | 骨抜き生サーモン |
主な成分 | 粗たんぱく質:37.00%以上 脂質:20.00%以上 粗繊維:1.50%以下 エネルギー:380kcal/100g |
穀物類 | グレインフリー |
酸化防止剤 | 原材料として天然由来のビタミンE、原材料自体の保存に天然由来の保存料を使用 |
ミール、副産物など | なし |
人工酸化防止剤 | なし |
香料・着色料 | なし |
セルロース | なし |
賞味期限 | 未開封:製造日より18ヶ月 開封後はなるべく早く消費してください |
販売元 | 株式会レティシアン |
原材料と成分
骨抜き生サーモン(31%)、サツマイモ、乾燥ニシン(12%)、乾燥サーモン(11%)、ジャガイモ、サーモンオイル(8.1%)、乾燥白身魚(6.5%)、生マス(4.65%)、サーモンスープ(2.3%)、 ミネラル類(硫酸亜鉛一水和物、硫酸第一鉄水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、アルファルファ、クランベリー、タウリン、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ
粗たんぱく質 | 37.00%以上 |
脂質 | 20.0%以上 |
粗繊維 | 1.5%以下 |
粗灰分 | 9.5%以下 |
水分 | 7.0% |
オメガ6脂肪酸 | 1.33% |
オメガ3脂肪酸 | 3.89% |
リン | 1.32% |
マグネシウム | 0.13% |
カルシウム | 1.89% |
カリウム | 0.59% |
ナトリウム | 0.80% |
魚を73%以上配合・豆類も完全不使用のグレインフリー
シンプリーは、動物栄養学者との共同研究で誕生したキャットフードです。
開発者が最もこだわったのは「いかに猫の体にあったキャットフードになるか」ということ。
そもそも、元々肉食の猫は、本来穀物を多く必要とはしません。
そして、たんぱく質を糖に変えるので、たんぱく質要求量の高い動物でもあります。
そんな猫の体のことを第一に考えてたどりついたのが、「たんぱく質が豊富な穀物完全不使用」レシピでした。
魚の種類が豊富、魚だけで73%以上
まず、シンプリー最大の魅力が原材料の魚の多さ。
生サーモン、乾燥サーモンをベースに、乾燥ニシン、生マス、乾燥白身魚、サーモンオイル、サーモンスープなどなど。
これほど多くの魚を使っているキャットフードは他にあまり見られません。
また、猫の食事バランスは「肉・魚類:穀物(炭水化物):野菜=7:2:1」が適当と言われています。
シンプリーはというと、、、魚類の動物性原材料だけで73%以上!
猫本来の食事バランスに近い配合となっています。
魚の種類が多いぶん、栄養も豊富。
サーモンの「EPA、DHA、ビタミンD、ビタミンE、アスタキサンチン」
ニシンの「カルシウム、DHA、EPA、マグネシウム、リン、ビタミンD、ビタミンB群」
マスの「EPA、DHA、ビタミンB、ビタミンD」
などなど・・・。
惜しみなくたっぷり配合した魚には、たくさんの栄養が詰まっています。
豆類でたんぱく質を補っていない
そして他のグレインフリーフードにない特長と言えば、豆類を一切使っていない点。
穀物に代えて肉・魚類を増やすと当然コストがかかるため、生産者側としてはどうにかコストダウンしようと考えます。
そこで重宝するのが、たんぱく質など豊富な栄養がつまっている豆類。実際、グレインフリーフードのなかには、豆類を使っているものが多くあります。
しかし、豆類のたんぱく質はあくまで植物性たんぱく質。
植物性たんぱく質は、肉・魚類に含まれる動物性たんぱく質と比べると消化吸収率は劣ります。
また、猫の必須栄養素は肉や魚などの動物性食材にしか含まれていないので、動物性たんぱく質が多いほうが好ましいです。
シンプリーは豆類でたんぱく質を補っていないぶん、動物性たんぱく質が多く、必須栄養素が猫の体にしっかり吸収されるのです。
- 魚がここまでたくさん入っているキャットフードは珍しいですよぉ。しかも消化も良いなんて、、、魚味好きとしてはたまりませんねぇ。
- 生サーモンにニシン、マス、サーモンスープ、、、あぁ、聞いてるだけでお腹すいてきちゃいました!
ビタミンや鉄分豊富な野菜・フルーツ、食物繊維の豊富なオリゴ糖・サツマイモ
新鮮で上質な魚類に加え、栄養価の高い野菜やフルーツも使用しています。
腹持ちが良く消化率の高いサツマイモが入っているので、活発でよく動きまわる猫でも空腹感を感じることが少ないでしょう。食物繊維が豊富に含まれているので、毎日の健やかな腸内環境をサポート。
そのほか・・・
りんごの「カリウム、食物繊維」
にんじんの「ナイアシン、ビタミンC、リコピン、アントシアニン」
ほうれん草の「β-カロテン、鉄分」
など栄養たっぷりです。
また、食物繊維の豊富なオリゴ糖も使用しているので、毛玉対策にも良いでしょう。
鉄、ヨウ素、カルシウムなどのミネラル成分が豊富な海藻を使用している点にも注目。栄養豊富なのに低カロリーなので、肥満が気になる猫にも嬉しい食材と言えます。
その他の嬉しい素材
・クランベリー
クランベリーにはビタミン類、カリウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、キナ酸、βカロテン、食物繊維など数多くの栄養が詰まっています。
・マリーゴールド
マリーゴールドの天然成分が体のコンディションを整えます。
オメガ6脂肪酸>オメガ3脂肪酸
原材料に魚が多く使われているので、オメガ6脂肪酸よりもオメガ3脂肪酸が多い点が気になるところです。
オメガ6:オメガ3=5:1~10:1が適当と言われています。
オメガ6は炎症を起こす物質、オメガ3は弱い炎症あるいは炎症を抑える物質なので、どちらもバランスよくとることが重要。
バランスが崩れてしまうと、皮膚やお腹の調子が整いにくい症状がでる猫もいます。
繊維質が少なめ
食物繊維が1.5%と少ない点は少し気になります。
毛玉が気になる猫や便秘気味の猫には、もう少し食物繊維が多く入っていると嬉しいところです。
生産者情報
シンプリーは、動物栄養学者との共同研究で誕生したキャットフードです。
動物栄養学者のディビッド・サウジー氏は、猫の最適な食事を求め、第一に「たんぱく質が豊富である」ことを目指しました。
その結果生まれたのが、魚を73%以上も使ったレシピ。
さらに、野菜やフルーツ、オリゴ糖など健康を維持できる栄養素をバランスよく配合。
消化の良さを求めて、豆類も一切不使用のグレインフリーにしたのも注目すべきポイントです。
そして、健康的なだけでな「美味しさ」にもこだわりを。
食欲をかきたてる魚の風味はもちろんですが、1粒1粒を濃厚なフレーバーソースで包み込むことで、さらに食いつきを高めています。
厳格な品質管理体制
フードの品質管理が非常に厳しいことでも有名。
製造ライン全体は常にモニターで監視されており、異常があればすぐに検知される仕組み。
品質テストは製造前と製造後の2回。ひとつひとつの原材料をさまざまな角度からチェックし、出来上がったフードは専用機械でスキャンし異常がないか厳しく検査します。
さらに、パッケージに刻まれた番号でそれぞれの原材料の調達先や生産日まで完全に把握。サンプルは12ヶ月間保管されているので、出荷後の安全管理もバッチリ!
出来る限り、地球に優しい製造を行っているということで、その点も高評価です。
FEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)認定
また、製造工場はFEDIAFの認定も受けています。
FEDIAFは、ペットフードの製造に関するガイドラインを発行し、製造工場に対する認定を行う機関。
つまり、FEDIAF認定=安全なペットフードの基準と言えるのです。
日本の一般財団法人ペットフード協会が定める基準も、このFEDIAFやAAFCOの基準を参考にしています。
リコール情報
販売開始以降、リコール情報は確認されていません。
シンプリーキャットフード食レポ
シンプリーを愛猫、ちゅんとはくに食べてもらって、食いつきや食べてみた後の体調の変化など、レポートです!
シンプリーは魚系グレインフリーで、<原材料の魚の多さとその量はトップクラス!魚好きな猫に食べさせたいフードなので、まずは食いつきが気になるところですね。
はくは魚が好きなので食いつきが楽しみです♪
今回購入したのはシンプリー1.5kg。薄手で透け感のある薄手のプラスチック製のパッケージ。薄手ですが強度は問題ありません。
可愛い猫のイラストに「salmon is may favaurite」と吹き出しが。色もサーモンピンクでサーモンが入ってる感じがわかりますね。
また、シンプリー以外にはこちらが入っていました。
- お悩みハンドブック
- 定期コースの案内
- ブランドガイド
- FAX注文書
- なんでも封筒(意見要望書を送付できる切手不要の封筒)
お悩み解決ハンドブックには、フードを与えるときのアドバイスが質問形式で載っています。初めてフードを切り替える場合でも分かりやすいですね
ただし、一度開封すると密封できないため、私はジッパー付きパッケージに入れ替えて保存することにしました。
袋を開けたとたん、サーモンっぽいお魚の香りがします。強い香りではなくふんわりと柔らかい香りがします。素材にサーモンが使われていることが納得できます。
フードの粒の大きさはおよそ1cm。ふっくらと体積があるので平均より少し大きめかな思います。
さて、おたのしみの食事です!お待たせしました!
袋をあけるやいなやニャーニャーと2匹とも興味津々で近づいてきました。いつもは少し警戒してか、すぐには食べないのですが、すぐさま飛びつくように食べました。
ちゅんはある程度食べたら一度離れましたが、はくは長い間おいしそうに食べていました。 魚のなかでもサーモンは嗜好性の高いものだからか、期待以上の食いつきで私もとっても嬉しいです!
シンプリー食レポまとめ
はくはいつもはあまり新しいものを好まず、まず食べないのですが、魚が好きな猫なのでそれが良かったのかもしれません。食いつきはどちらも心配ないくらい初めから良く食べてくれました。
保管方法
人工保存料が一切含まれていないので、いったん封をきってしまうと酸化して風味や栄養価が落ちてしまいます。
そのため、開封後は必ず密封してなるべく空気に触れないようにし、早めに使い切りましょう。
また、保管場所にも注意が必要です。いくら密封していても、日当たりが良く高温になる場所やじめじめした場所に置いておくと、酸化が進んでしまいます。
キャットフードは以下のような場所で保存するようにしましょう。カビなどの原因となるため、くれぐれも冷蔵庫で保存しないよう注意してくださいね。
- 温度変化が少ない
- 風通しがよく湿度が高くない
- 直射日光が当たらない
評判・口コミ
では、実際にシンプリーをあげた人の口コミを見ていきましょう。
良い評判・口コミ
まずは良い評判・口コミを見てみましょう。
カナガンに続いて、術後の為に購入しました。二匹の猫が封を開けたら匂いにつられて寄ってきました。姉にモグニャンを貰い喜んでいたのでサ-モンが好きな家の子猫にも飼ってみました。
引用:amazon
こちらの評価はあまりよくありませんが、個人&個猫?的にはとても気に入っています。
使用素材など気をつけてくださり安心して与えられます。
今まで与えてきたプレミアムフードの中でも全体的にコスパがよく我が家の猫には合っていました。こちらのレビューでも、与えたら体調を崩したという内容を見受けられますが、フードの影響は約3ヶ月後から出てくると聞きます。
早くても1ヶ月後という話なので、この商品の影響だけとは一概に言いがたいのではないでしょうか。
それに切り替えには約10日必要で新しいフードを毎日10%ずつ増やしていくのが良いとされています。
そうしないと嘔吐、下痢などで体調を崩し愛猫に負担をかけてしまうからです。なので、気になるかたは、まずこの1.5kg商品から少しずつ試してゆっくり様子をみてみてください。
引用:amazon
匂いもほんのり美味しそうで、ほんとにお魚っていう感じでした。粒も水分を吸うとふやけて軟食がいい老猫にもおすすめです。
うちは歯がなかったので重宝しましたが元気がでてきたら手作りご飯に移行してしまいあまり食べず。なので、星マイナス1です。ごめんなさい。引用:amazon
カナガンに続いて、術後の為に購入しました。二匹の猫が封を開けたら匂いにつられて寄ってきました。姉にモグニャンを貰い喜んでいたのでサ-モンが好きな家の子猫にも飼ってみました。
引用:amazon
最も多かったのが「食いつきが良い」という口コミです。そのほか、腹持ちについてや価格面の口コミも。
まず食いつきに関して。シンプリーは原材料の73%が魚という動物性たんぱくが豊富なレシピ。味や香りが好みの猫が多く食いつきが良いのでしょう。また、人工香料は一切使っていませんが、1粒1粒を濃厚なフレーバーソースでコーティングして作られているので、そのニオイに食欲をかきたてられる猫も多いようです。
腹持ちの良さについての口コミも目立ちました。体にゆっくり吸収されるサツマイモを使用していることで、空腹感を感じにくいのでしょう。
続いては価格について。前述のように、シンプリーはイギリスの高級プレミアムフード「カナガンサーモン」と原材料や成分はほぼ同じです。にもかかわらず、カナガンよりも安い価格で販売されているので、非常にお得感が高いキャットフードになっています。
悪い評判・口コミ
続いて悪い評判・口コミを見てみましょう。
残念ですが、食べませんでした。うちの猫は白身のほうが好みですので、サーモンが主体のでは難しかったようです。
引用:amazon
ニュートロナチュラル→ファーストチョイス→銀のスプーン→シンプリー、ロイヤルカナンという感じで、今14歳の猫2匹が子猫の時から色々与えてきています。
去年、銀のスプーンを与えた時に、食いつきは凄くよかったのですがひどく痒がって出血したりしてしまったので、もしかしたら年も取ったし、チキンのアレルギーなのかな?と思い、チキンでなく老猫が食べられる餌を調べ、レティシアンのサイトを見てサーモンのシンプリーにしました。
開けた時の匂いが凄くてうちの子たちは一応食べますが、好きではないようです。
ウンチは特に下痢とかにはならず、小さくなってコロコロになりました。
今はロイヤルカナン12歳~と混ぜてあげていますが、いつもそちらだけを先に食べています。
公式でしばらく定期購入してましたが、猫たちもあまり好みでないようですし一旦解約しました。
里親で迎え入れた3ヵ月の子猫にも健康で長生きしてもらいたいので、また色々探してみます。引用:amazon
少し前にカナガンも購入しました。どちらも臭いがキツめかなと思います。そしてカナガン、シンプリー共に他のフードと半々で混ぜ込まないと食べません。内容的には良さそうなのですが、ニャンズのウケはまずまずなのかな~っといった感じです。
お高いので次のリピはしないかも…
あと袋の丈が短くて他の容器にうつさないと口を閉じるのが大変です。引用:amazon
食いつきが良いという口コミの一方で、「食いつきが悪い」という口コミも。
人間でも好みがあるように猫にも好みがありますよね!魚好きの猫にいくらお肉味のものをあげても見向きもしてくれないでしょう。
ただ、与え方を間違って食いつきが悪くなっていることもあるので、その点には注意!与える時は必ず今のフードに少しずつ混ぜて量を増やしていくのがポイントですよ。
いきなりフードを切り替えると猫も警戒するので、徐々に慣らしていきましょうね。
よくある質問
ここでは、シンプリーに関するよくある質問をまとめています。
それだけで猫に必要な栄養のとれる総合栄養食なので、基本的には1種類のフードを与えることをおすすめします。交互に与える場合は、体への負担を考え、2~3ヶ月に1回の頻度で切り替えるようにしましょう。
療法食ではありません。特定の病気がある猫は、必ず獣医の診断のもと、指示に従ってキャットフードを与えるようにしてください。
魚副産物は含まれていません。シンプリーは高品質な原材料だけを厳選しています。
日本国内で販売されているカナガンは鶏肉ベースです。一方シンプリーはサーモンをはじめとした魚ベースのキャットフードです。
アレルギーがあるかどうかでも変わってきますが、ポイントは猫の好きな味が「肉か魚か」です。猫が好んで食べるキャットフードを優先して選んであげると良いでしょう。
現在使っているフードから切り替えるときは、いつものフードに少しづつ混ぜていき、10日間ほどかけてゆっくり慣らしていきましょう。
フードの切り替え方の目安は以下の通りです。
従来のフード | シンプリー | |
1日目 | 90% | 10% |
2日目 | 80% | 20% |
3日目 | 70% | 30% |
4日目 | 60% | 40% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 40% | 60% |
7日目 | 30% | 70% |
8日目 | 20% | 80% |
9日目 | 10% | 90% |
10日目 | 0% | 100% |
以下の表は体重に応じた1日の給餌量の目安です。
あくまでも目安なので、猫の種類や運動量、食欲にあわせて調整してくださいね。また、フードを与える際には、清潔で新鮮な飲み水も一緒にあげましょう。
体重 | 給餌量 |
~2.5kg | 25~35g |
2.5~3.5kg | 35~45g |
3.5~4.5kg | 45~60g |
4.5kg~ | 60g~ |
子猫~高齢猫まで全年齢対応のキャットフードなので、年齢を問わず与えることができます。
成長期の子猫に必要な動物性たんぱく質が豊富で、消化しづらい穀物も含まれていないので、子猫にぴったりのフードです。
月齢が低いうちは1度に食べられる量が少ないため、1日の食事回数を3~5回と増やしてあげるのがポイントです。
以下の表は、月齢に応じた1日の給餌量の目安です。あくまでも目安なので、猫の種類や運動量、食欲にあわせて調整してくださいね。
月齢 | 給餌量 |
~2ヶ月 | 20~30g |
2~4ヶ月 | 30~55g |
4~6ヶ月 | 55~75g |
6~12ヶ月 | 75g~ |
全年齢対応のキャットフードなので、シニア猫にも与えられますが、注意したいのは与える量です。高齢になると運動量が減るため、成猫期と同じ量を与えていると肥満になる可能性があります。まずは、体調や体型などをしっかり観察して、体重や運動量が明らかに減ったと感じたら量を調整してあげましょう。
消化器官が衰えてくるシニア猫でもしっかり消化できるよう、1回の給餌量を減らし、1日の食事回数を増やすのもおすすめです。運動不足にならないよう、飼い主さんが積極的に遊びにつきあってあげるのも大切です。
価格
シンプリーを購入する際は、以下の2つのコースより選べます。
- 1回ごとに購入する「通常購入コース」
- 同じ商品を継続して届けてもらえる「定期コース」
以下、それぞれのコースの料金について説明します。
1回ごとに購入する「通常購入コース」
欲しい時に欲しいぶんだけ注文する方法です。
3点以上まとめ買いの場合、送料・代引き手数料が無料になります。まとめて買うほど割引率が高くなります。
以下の表は、購入数ごとの1個あたりの価格、割引率、送料をまとめたものです。
購入数 | 1個あたりの価格 | 割引率 | 送料 |
1個 | 4,356円 | – | 704円 |
2個 | 4,138円 | 5% | |
3個 | 無料 | ||
4個 | |||
5個 | |||
6個以上 | 3,484円 | 10% |
※価格は税込
同じ商品を継続して届けてもらえる「定期コース」
定期的に指定した個数を届けてもらう方法です。初回注文時に個数とお届け周期を選ぶことができます。申し込み後、個数とお届け周期はいつでも変更できます。
- 1回あたりの届けてもらう個数・・・1~9個まで
- お届け周期・・・1週間ごと~13週間ごと
フードが切れるタイミングにあわせて届けてもらえるので「毎回注文するのが面倒」「注文するのを忘れがち」な方におすすめですよ!
1点購入でも10%割引となるので、通常購入コースよりもお得です。1回あたりに届けてもらう個数が多いほど、割引率が高くなります。1回あたり3個以上のお届けで送料・代引き手数料が無料になります。
以下、購入数(お届け1回あたり)ごとの1個あたりの価格、割引率、送料をまとめた表になります。
1回あたりに届けてもらう個数 | 1個あたりの価格 | 割引率 | 送料 |
1個 | 3,920円 | 10% | 704円 |
2個 | 3,702円 | 15% | |
3個 | 無料 | ||
4個 | |||
5個 | |||
6個以上 | 3,484円 | 20% |
※価格は税込
1回のお届け6個以上の定期コースなら最大20%割引
最もお得なのは1回に6個以上届けてもらう定期コースです。1点あたりの価格は3,168円で割引率は最大の20%です。
定期コースなら年間22,400円お得!
1日60gずつ与えた場合、1袋(1.5kg)は25日で消費します。約1ヶ月で1袋と考えれば、年間で12個のフードが必要になります。
そこで、年間で合計12個のキャットフードを購入する場合の通常購入コースと定期コースの料金の違いを比べてみました。
・通常購入コース・・・その都度単品注文/全12回
・定期コース・・・6個ずつお届け/全2回
通常購入コース | 定期コース | |
1個あたりの価格 | 4,356円 | 3,484円 |
送料 | 704円 | 0円 |
1回あたりの総額 | 5,060円 | 20,904円 |
年間総額 | 60,720円 (5,060円×12) | 41,808円 (20,904円×2) |
※価格は税込
通常購入コースでその都度単品注文した場合と、6個ずつ定期コースで2回に分けて届けてもらった場合では、年間18,912円も定期コースの方がお得になります。
シンプリーの賞味期限は常温未開封で製造日より18ヶ月ですので、年に2回のお届けでも問題ありません。また、お届けの周期や個数はいつでも変更できるので、「フードが余りそう」「食べる量が変わってきた」という場合でも安心ですよ!
送料は全国一律704円、10,000円以上の注文で送料無料
送料・・・全国一律704円(税込)
※注文合計金額が10,000円(税別)以上の場合送料無料
配送は3日~1週間、時間指定も可能
配送にかかる日数は注文受付より3日~1週間程度です。
配達の時間帯は以下より選べます。
午前中/12時~14時/14時~16時/16時~18時/18時~21時
支払い方法は代金引換かクレジットカード
支払方法は以下の2つより選ぶことができます。
- 代金引換
※代引き手数料・・・260円(税込)注文金額10,000円(税別)以上の場合無料 - クレジットカード(一括払いのみ)
次回お届け日の7日前までの連絡で定期コースはいつでも解約可能
「フードがあわなかった」「食べてくれない」などの場合は、次回お届け日の7日前までに連絡すれば、いつでも定期コースを解約できるので、まずはお試しでと思っている方でも安心です。
解約は以下の3つの方法で行うことができます。
- 公式サイトのマイページ
https://laetitienpet.com/login/input - 電話
0570-200-012(平日11:00~18:00 土日祝休) - 問い合わせフォーム
https://laetitienpet.com/contact
まとめ
- いやぁ、それにしても魚が盛りだくさんのフードでしたねぇ。。。クロベエくん、どうでしたかぁ?
- ぼく、けっこう魚系も好きなんですけど、こんなにたくさん魚が入っているもの初めて見ました!
- ンフフ、なんとも贅沢ですよねぇ。なんせ魚だけで73%以上ですからねぇ。
- なのにお値段は控えめ。ぼくみたいにめちゃくちゃ食べちゃう子がいるおうちにもぴったり。
- まさにぴったりですねぇ。さっそく、クロベエくんのおかあさんにオススメしておかなければ、、、ンフフ。
- 魚を73%以上配合・豆類も完全不使用のグレインフリー
- ビタミンや鉄分豊富な野菜、フルーツ、食物繊維の豊富なオリゴ糖、サツマイモ
- オメガ6脂肪酸よりオメガ3脂肪酸が多い点に注意
■関連記事
- キャットフードの正しい保存方法
- キャットフードのローテーション
- キャットフードを冷蔵庫で保存してはいけない理由と正しい保存場所
- キャットフードの食いつきを良くする6つの方法
- キャットフードを切り替える時の注意点
- この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。
猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフにした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。