- 猫の毛並みを維持するにはどんなキャットフードをあげればいいのか、解説していきますよぉ。
猫ねこ部ディレクターとして猫に関する様々な情報をご提供するなか、特に猫の健康に直結する食事に関する知識を深めるため、ペットフード販売士資格を取得。様々な種類の猫や状況などに合うフードの提案、情報発信を行います。
───
ペットフード販売士:一般社団法人ペットフード協会が認定している認定資格で、ペットフードに関する様々な知識及び情報を習得したペットフードの専門家です。ペットの適正な発育と健康維持・増進に寄与します。
猫の毛並みの悪さが気になって…。キャットフードを変えた方がいいのかな?
今回は、そんな方へ向けて毛並みを維持したい猫向けおすすめキャットフードをご紹介。
フードの与え方やフード選びのポイントも解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
- イチオシはジャガー!動物性食材を約80%も使ったプレミアムフード◎
毛並みが悪くなる原因とは
猫の毛並みが悪くなるのは以下のような原因が考えられます。
- 老化
- 口腔内の病気(口内炎・歯周病)
- 内臓疾患
- 乾燥
- 食事内容
以下、それぞれの原因について詳しく説明します。
老化
人間と同様、猫も高齢になってくると毛艶がなくなってきます。
特に10歳以上の高齢猫には、毛が束になって割れてしまう「毛割れ」が多く見られます。
また高齢猫は寝ている時間も多いため、毛づくろいすることも減り、毛並みが悪くなるようです。
口腔内の病気(口内炎・歯周病)
子猫や成猫があまり毛づくろいをしなくなった場合、口内炎や歯周病など口の中の病気になっている可能性が考えられます。
口内炎や歯周病になると以下のような症状が見られます。
- 歯茎が赤い
- 口もとを気にする
- 大量のよだれ
- 口臭
- 口内の腫れ
- 食欲不振
- 体重減少
人間の場合も口内炎の痛みがひどくなると食欲が落ちますが、猫も同様に痛みで毛づくろいする気になれず、毛並みが悪くなってしまいます。
予防のためには、日頃から歯垢がたまらないよう歯磨きを徹底することが大切です。
内蔵疾患
高齢ではない猫の毛並みが悪くなった場合、何らかの病気になっている可能性もあります。
毛並みが悪くなった場合には以下のような病気が考えられます。
- 慢性腎臓病
- 甲状腺機能亢進症
- 慢性胃腸炎
- 寄生虫
- 猫風邪
- 糸球体腎炎
以下、それぞれの病気について説明します。
毛並みがいつもと違うだけでなく、気になる症状が見られたら、早めに病院を受診しましょう。
慢性腎臓病
腎機能が失われ血液中の老廃物を排泄できなくなる病気です。
特に10歳以上の高齢猫がかかりやすいと言われています。
慢性腎臓病の主な症状は以下の通りです。
- 多飲多尿
- 口臭
- 嘔吐
- 体重減少
初期段階ではほとんど症状が出ない病気で、気づいたときには病気がかなり進行している場合が多いです。
慢性腎臓病になると残念ながら腎機能が元に戻ることはなく、病気の進行を防ぐことが主な治療となります。
甲状腺機能亢進症
甲状腺ホルモンが過剰に分泌されて起こる病気です。
甲状腺機能亢進症の主な症状は以下の通りです。
- 多飲多尿
- 食欲増進
- 下痢・嘔吐
- 落ち着きがなくなる
- 攻撃的になる
- 脱毛・毛艶の悪化
- 呼吸困難
- 体重減少
初期の段階では食欲もあり一見元気に見えますが、病気の進行とともに食欲や元気がなくなります。
慢性胃腸炎
急性胃腸炎を発症したが1週間以上たっても治らない、または繰り返して何度も胃腸炎になる病気です。
慢性胃腸炎の主な症状は以下の通りです。
- 食欲不振
- 嘔吐
- 下痢
- 体重減少
- お腹を触ると痛がる
- 大量に水を飲む
- ゲップがよく出る
急性胃腸炎に比べ慢性胃腸炎の症状はそれほど強く出ないことから、一見症状が回復したように見えることもあります。
しかし、完全に回復しきっていない状態を放置してしまうと、猫はずっと苦しい思いをすることになります。
胃腸炎はよくあることと安易に考えず、少しでも気になる症状があれば早めに病院を受診することが大切です。
寄生虫
寄生虫に感染した場合、寄生虫に栄養をとられ毛並みが悪くなります。
寄生虫に感染した場合の主な症状は以下の通りです。
- 下痢
- 嘔吐
- 便秘
- 咳
- 腹痛
- 膨満感
- 元気がない
- 体重減少
健康な猫が感染した場合は症状が出ないことも多いですが、免疫力の低い子猫などが感染した場合重篤化する危険があります。
治療には駆虫薬が必要で、自然治癒することはないため、早めに病院を受診する必要があります。
猫風邪
人間の「風邪」に近い症状で、何らかの細菌やウイルスが猫の体に入り炎症を起こしている状態です。
栄養がうまく吸収できなくなり毛並みが悪くなります。
猫風邪の主な症状は以下の通りです。
- 頻繁なくしゃみ・咳
- 鼻水
- 目やにが多い
- 食欲不振
- 下痢・嘔吐
- 発熱
- 脱水
- 角膜や結膜の炎症
早めに対処すれば重症化することはありませんが、免疫力の低い猫の場合は命にかかわる場合も。
ただの風邪と放置せず早めに病院に連れていきましょう。
糸球体腎炎
腎臓の中の糸球体(血液をろ過する部分)に炎症が起こる病気で、発症すると体力がなくなり毛並みも悪化します。
糸球体腎炎の主な症状は以下の通りです。
- 体のむくみ
- 腹水
- たんぱく尿になる
- 水を大量に飲む
- 食欲不振
- 体重減少
猫エイズ、猫伝染性腹膜炎、猫白血病ウイルス感染症が病気の原因になるとも言われているため、これらを予防するワクチンを必ず接種し定期的に健康診断を行うことが大切です。
乾燥
人間の場合も、乾燥した部屋にいると皮膚がカサカサになってしまいますが猫も同じです。
皮膚が乾燥することで毛並みも悪くなります。
特に乾燥しやすい冬場は、加湿器などを利用して部屋の湿度を調整し、猫が水分不足にならないよう注意しましょう。
脱水症状を防ぐため、いつでも水を飲める環境を整えておくことも大切です。
食事内容
毛並みが悪くなったときに最も大きな原因として考えられるのが栄養バランスの乱れです。
普段食べているキャットフードの栄養バランスが偏っていたり、必要な栄養が十分にとれていなかったりすると毛並みが悪くなります。
- 毛並みが悪くなる原因もいろいろあるんですねぇ。病気の場合は治療しなきゃいけませんけど食事を見直すことも大切なんですよぉ。
- 普段のごはんが原因で毛並みが悪くなることもあるなんて知りませんでしたっ。まだまだ勉強不足ですね。。。
すぐにできる毛並み対策
毛並みが悪くなった原因が病気の場合には、まず治療を行うことが大切です。
ここでは、病気以外の原因で毛並みが悪くなった場合の対処法について説明します。
こまめなブラッシング
毛並みが気になるときには、ブラッシングをしっかりしてあげることで毛艶が出てくるでしょう。
ブラッシングをこまめにすることで、猫の毛玉対策にもなります。ただし、猫が嫌がる場合は無理に行わないことが大切です。
食事内容の見直し
今与えているキャットフードを見直すことで毛並みの改善が期待できる場合もあります。
猫の被毛はケラチンというたんぱく質でできています。
そのため、猫の食事では、良質なケラチン(たんぱく質)をしっかりとることが重要です。
また、オメガ脂肪酸が豊富に摂れるものを選びましょう。
毛並みを維持したい猫向けフードの選び方3つのポイント
毛並みを維持したい猫向けキャットフード選び方のポイントは以下の3つです。
- 肉類が第一原料で、マメ科・野菜・果物などが含まれるフードを選ぶ
- ビタミンB群が豊富なフードを選ぶ
- オメガ6とオメガ3のバランスが良い亜麻仁油、カノラオイル配合のフードを選ぶ
ケラチン生成のための原料メチオニンが摂れる原料が含まれるフードを選ぶ
猫に必要な栄養がしっかりとれているかどうかは毛並みに大きく影響します。
その中の必須アミノ酸で「メチオニン」と言う成分があるのですが、被毛を生成するケラチンは、メチオニンを摂ることで体内でケラチンなどのたんぱく質に再合成されます。
メチオニンは肉類・マメ科・野菜・果物などに多く含まれますが、猫は動物性タンパク質が必須なので、肉類を第一原料とし、マメ科・野菜・果物など豊富な原料が含まれるフードが良いでしょう。
ビタミンB群が豊富なフードを選ぶ
ビタミンB群は皮膚のターンオーバーに必要な栄養素と言われています。
また、ビタミンB群の種類のひとつであるビオチンには、猫の被毛の主成分であるケラチンの生成をサポートする働きや、被毛を健康に保つ働きがあります。
猫の毛並みが気になる場合は、健康な皮膚と毛並みをサポートするビタミンB群の豊富なフードを選ぶと良いでしょう。
ビタミンB群も様々な種類のビタミンから成り立つのですが、ビタミンB群をバランスよく含む素材としてレバー類が良いでしょう。
皮膚や粘膜の維持、爪や髪の健康に深く関わっているビタミンで、不足するとアトピー性皮膚炎や脱毛などの皮膚症状や食欲不振、うつなどの症状が現れます。
引用:健康長寿ネット
オメガ6とオメガ3のバランスが良い亜麻仁油、カノラオイル配合のフードを選ぶ
オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸は、猫の健康に不可欠な必須脂肪酸です。
これらは、どちらか一方だけをとるのではなく、バランスよくとることが大切だと言われています。
人間の場合はオメガ6:オメガ3=4:1が推奨されていますが、犬や猫のバランスはいまだ確立されてはいません。
ただ、アメリカのペットフードメーカー「ユーカヌバ」によると、オメガ6:オメガ3=5~10:1が皮膚・毛艶に効果的との研究結果もあります。
そのため、オメガ6とオメガ3がバランスよく含まれた亜麻仁油、カノラオイルなどを使用したフードを選ぶのもおすすめです。
オメガ-6とオメガ-3脂肪酸を5~10:1の割合にすることが、犬の皮フ・毛づやに貢献することを発見
- 高たんぱくで低炭水化物、ビタミンB群たっぷり、オメガ6とオメガ3のバランスもチェックした方が良いですねぇ。
- ぼくたち猫に必要なのはなんといっても肉や魚ですもんね!ということで、さっそくごはん行ってきま~すっ。
毛並みを維持したい猫向けおすすめキャットフード
※価格はショップや購入時期によって異なる可能性があります。
ジャガー
- チキン、サーモンなど原材料の約80%に上質な肉と魚を使用
- DHA(オメガ3)の豊富な生サーモン・サーモンオイル使用
- ビタミンB群豊富なレバーを使用
価格 | 4,708円(税込)/1.5kg(1kgあたり約3,139円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | 肉類(チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉) |
主な成分 | たんぱく質:37%以上 脂質:14.88%以上 粗繊維:5.25%以下 387.5kcal/100g |
肉や魚などの動物性食材を約80%使ったプレミアムフード。
ペット先進国イギリスの商品ということもあり、人間用の食品工場で加工出荷された食材だけを使うなどその素材の安全性にもこだわりが。
DHA豊富な生サーモン・サーモンオイルのほか、ビタミンB群豊富なレバー使用など、毛並を維持したい猫に嬉しいレシピ。
食レポでは、愛猫2匹の見事な食いつきっぷりもご覧頂けますので、是非参考にしてくださいね。
ピュリナワン インドア1歳以上 ターキー&チキン
- 1kg約870円のお手頃価格なお肉メインフード
- チキンミールやフィッシュミール配合で栄養バランス◎
- 主原料に動物性たんぱく質豊富なターキーを使用
価格 | 1,915円(税込)/2.2kg(1kgあたり約870円) |
原産国 | アメリカ |
第一原料 | ターキー |
主な成分 | たんぱく質:40.00% 脂質:13.00%以上 粗繊維:6.00%以下 360kcal / 100g |
ご紹介するフードのなかでは断トツの低価格!
1kgあたり約870円と安価ながら新鮮なターキーやチキンミール、フィッシュミールなど動物性食材をたっぷり配合。
質にも値段にもこだわりたい人におすすめです。
食べてくれるか心配…という方には500円お試しキャンペーンがおすすめ。
食いつきをしっかり確かめてから買えるのは嬉しいですね。
ラウズ ミールフリーターキー&チキン
- たんぱく質量が生肉の3倍!ディハイドレイテッドチキン
- ビタミンB群豊富なレバーを数種配合
- 豆類が豊富かつ、ビオチン配合
価格 | 1,650円(税込)/200g(1kgあたり約8,250円) |
原産国 | アメリカ |
第一原料 | ディハイドレイテッドチキン |
主な成分 | たんぱく質:40.00% 脂質:12.00%以上 繊維: 4.00%以下 371kcal / 100g |
乾燥肉を使わず新鮮な肉だけで作ることにこだわっているアメリカ発フード。
主原料のディハイドレイテッドチキンは、低温で時間をかけて丁寧に脱水しているので栄養と美味しさがそのまま!
ビタミンB群豊富なレバーを数種配合、豆類やビオチンも豊富なのは、毛並の気になる猫に嬉しいポイントですね。
食レポでは、お肉好きの猫が物凄い勢いで食べてくれる様子もご覧頂けますよ。
カナガンキャットフードサーモン
- 原材料の60%以上に魚を使用した高たんぱくフード
- DHA(オメガ3)が豊富に含まれ低アレルゲンのサーモンが主原料
- 肉類に加え、ほうれん草などメチオニンを多く含む原材料
価格 | 4,708円(税込)/1.5kg(1kgあたり約3,139円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | 生サーモン |
主な成分 | たんぱく質:34%以上 脂質:14.8%以上 粗繊維:3.25%以下 398kcal / 100g |
魚類だけで60%以上のイギリス産プレミアムフード。
DHAがたっぷり含まれた低アレルゲンのサーモンに加え、ほうれん草などメチオニンを多く含む原材料配合なのが、毛並の気になる猫に嬉しいポイントですね。
袋を開けたとたん広がるサーモンっぽいお魚の香りに、食レポでは愛猫2匹が興味深々で近づいてきてパクパク食べてくれましたよ。
お魚好きの猫ちゃんには特に喜ばれるフードかと思います!
アカナ
- 原材料の70%が鶏肉・七面鳥肉などの肉類
- 肉類に加え、ほうれん草などメチオニンを多く含む原料が豊富
- ビタミンB群豊富なレバーを数種配合
価格 | 5,280円(税込)/1.8kg(1kgあたり約2,933円) |
原産国 | カナダ |
第一原料 | 新鮮骨なし鶏肉 |
主な成分 | たんぱく質:37.00% 脂質:20.00%以上 粗繊維:3.00%以下 406kcal / 100g |
原材料の75%に肉を使用したカナダ産フード。バラエティ豊かな5種類の新鮮肉を使っているので栄養面も◎。
肉類に加え、ほうれん草などメチオニンを多く含む原料やビタミンB群豊富なレバーも数種配合しています。
強めの香りに惹かれたのか、食レポでは袋を開けた瞬間から愛猫たちがニャーニャ―。
2匹ともに食いつきよく美味しそうに食べてくれましたよ。
是非その食いつきの様子もチェックしてみてくださいね。
よくある質問
ここでは、猫の毛並みに関するよくある質問をまとめています。
食物アレルギーで皮膚トラブルや脱毛が気になっている場合は、必ず獣医の指示に従ってフードを選ぶ必要があります。
毛並み対策のフードには良質なたんぱく質が必要です。しかし、食物アレルギーの原因はたんぱく質であることが多いため、かえって症状を悪化させてしまう可能性があります。
毛並みの悪さがアレルギーに関係している場合は、安易に毛並みケア用フードにせず、必ず獣医にアレルゲンを特定したもらった上で療法食を与えましょう。
栄養バランスの整った良質なキャットフードを普段から食べていれば必要がありませんが、高齢になってなかなか食べてくれなくなった場合などは、サプリを使って積極的にたんぱく質とアミノ酸を補ってあげるのも良いでしょう。
ブラシの場合力加減を間違ってしまうと被毛や皮膚を傷めてしまいますが、猫用ファーミネーターはその心配がありません。不要な毛だけを簡単に取り除くことができ、ブラッシング後は手元のボタンを押すだけで抜け毛を捨てることができます。また、毛の長さや体の大きさに応じた4種類のサイズが用意されています。
猫の換毛期は3月頃と11月頃です。猫の毛は年中生え変わりますが、年に2回体温調整のために全体的に毛が入れ替わります。
まとめ
猫の毛並みが悪くなる原因、毛並みを良くする方法やキャットフードの選び方については以下のまとめを参考にしてください。
- 猫の毛並みが悪くなる原因は老化、口腔内の病気、内臓疾患、乾燥、食事内容
- 毛並みを良くする方法はブラッシングと食事の見直し
- 高たんぱく、低炭水化物の栄養バランスのキャットフードを選ぶ
- ビタミンB群が豊富なものもおすすめ
- オメガ6、オメガ3がバランスよく配合されていることも大切
■関連記事
- この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。
猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフにした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。