- わたしたち猫のニオイ、一緒に暮らしている人は分からなくてもお客様に臭ったら、、なんて心配になりますよねぇ。トイレのニオイもありますし、消臭には気を使いたいところでしょう~。そこで、猫と暮らしているみなさんが、どのようにお部屋の臭い対策をしているのか紹介していきますよぉ。
「お部屋のニオイ」は、猫がいるおうちにとって永遠のテーマではないでしょうか。
世間にはさまざまな消臭方法や便利なグッズがたくさんあふれていますよね。
でも多すぎていったいどれがよいのか…。
そこで猫ねこ部では、実際に飼い主さんたちが実践している「効果のあるニオイ対策」についてアンケートをとってみました。
その結果、誰でもすぐに実践できそうなリアルな声がたくさん集まりましたのでご紹介したいと思います。
飼い主さんたちの困りごとを解決してくれる数々の臭い対策、是非参考にしてみてくださいね。
お部屋の臭い対策
猫好きさんたちの臭い対策の声をまとめると、以下のような声が多く聞こえてきました。
- こまめに換気をする
- トイレを清潔に保つ
- トイレのしつけをする
- 拭き掃除をする
- こまめなブラッシング
- 香りの良い猫用シャンプーを使う
- 布モノは定期的に洗濯する
- 消臭スプレー・置型の消臭剤を使う
- 小型の脱臭機、空気清浄機を使う
では、具体的にどのように実践しているのか見ていきましょう。
こまめに換気をする
朝起きたらまず換気
まずは換気です。朝起きてから必ず空気の入れ換えをするようにしています。(40代男性 2匹)
こまめに換気
こまめに換気をする。(40代女性 1匹)
風通しをよくする
窓を開けて風通しをよくする。(30代女性 2匹)
多くの飼い主さんが心がけていたのがこまめな換気。
お部屋の臭い対策には空気をこもらせないことが肝心です。換気扇を常時まわしておくのもよい方法ですよ。
また臭いの原因にもなり得る微生物は、気温25℃以上、湿度70%以上で急激に増殖していくと言われています。暖かい季節や、梅雨時期などは特に注意しましょう。
トイレを清潔に保つ
お部屋の臭いと言えば「トイレのニオイ」が原因であることもしばしば。
猫のトイレは人間のように個室で区切られているわけではないので、お部屋の一角から漂うオシッコの独特な臭いが気になってしまう飼い主さんも多いと思います…。
お部屋の臭い対策=トイレの臭い対策と言えるほど力を入れている飼い主さんが多かったので、そのさまざまな工夫を一挙にご紹介します。
関連記事:猫のトイレ掃除のコツ
猫がトイレを済ませたらすぐに取り除く
汚れたチップを放置しない
トイレをマメに掃除しています。汚れたトイレのチップが悪臭の原因となるので、1日に1回は確認しています。(30代女性 1匹)
トイレの後はすぐにシーツを取り替え
トイレはペットがした後にすぐシーツを変えるなど部屋中に小便の臭いが充満しないような工夫を凝らしてます。(20代男性 2匹)
見つけたら早めにかたづけ
トイレが一番臭うので、見つけたら早めに片付けるようにしています。(40代女性 1匹)
猫がトイレを済ませたら早め早めの掃除を心がけているという声が多く聞こえました。
汚れたトイレを放置していると、嫌な臭いがどんどんお部屋に充満してしまうので、早めに片付けるようにしましょう。
猫は意外とデリケートなので、トイレが汚れているとオシッコを我慢してしまいます。また、トイレ以外の場所で粗相をしてしまうことも…。
オシッコを我慢すると膀胱炎などの病気にもつながりますので、猫のトイレはいつも清潔に保つことが大切です。
お留守番が長い場合は、トイレをいくつか用意してあげるのもひとつの手です。
トイレ本体をこまめに丸洗い
こまめに掃除して日に干す
猫のトイレはこまめに掃除をして、できるだけ日に干して、猫ベットやマットも、こまめに洗ったり干すようにしています。(40代女性 1匹)
このようにトイレ本体をこまめに丸洗いしてしまえば、嫌な臭いも広がらずスッキリします。猫砂を取り替えるだけでは取り切れない雑菌やニオイを綺麗さっぱり洗い流してしまいましょう。
その際は浴室で洗うと楽ちんですよ。システムトイレの網目にこびりついた汚れは、ぬるま湯で浸け置きすることで落ちやすくなります。
最後は水気を拭き取ったり干したりして、しっかりと乾燥させることが雑菌や臭いを防ぐポイント!
洗いやすいように分解できるトイレなどもあるので、お手入れのしやすさを考えてトイレ選びをするといいですね。
関連記事:猫のトイレの選び方
トイレまわりの水拭き
ビニールシートを貼って毎日拭き掃除
消臭効果のある素材の壁紙を貼っているのですが、猫用トイレの周辺は透明なビニールシートを貼って、毎日拭き掃除をしています。(40代女性 3匹)
トイレまわりは目には見えなくとも、オシッコが飛び散っていたり、細かな猫砂で汚れているものです。そしてその汚れからも臭いが…。
そこで、壁周りに透明なビニールシートを貼って毎日拭き掃除をするのがおすすめです。アンモニア臭を抑える効果や殺菌の効果もあるクエン酸スプレーをトイレ横にスタンバイさせておくと便利ですよ。
マットを敷いて汚れたら交換
トイレの周りにマットを敷いて、汚れたらすぐに交換して清潔を保つようにしています。(20代女性 1匹)
このようにトイレ周りにすぐに交換できるようなマットを敷いてしまうのもよい方法です。洗えるものや、ビニール素材で拭き取りができるものなどがおすすめ。滑り止め加工がしているものだと猫も安心ですね。
トイレの場所を工夫
意外と迷ってしまうのがトイレの置き場所…。そんな時は以下のポイントを意識するといいでしょう。
- 窓や換気扇が近め
- 拭き掃除がしやすい床材
- 水場から近め
- リビングへニオイが届き辛い
- 騒がしくない猫の落ち着ける場所
換気しやすい窓際にトイレを設置
窓際に猫のトイレを置いて、頻繁に換気している。(30代女性 1匹)
こちらの女性のように、臭いの動線、猫の動線を考えてトイレの設置場所を決めると良いですね。
消臭効果のあるシート、猫砂を使用
消臭効果のあるシートや猫砂を選んでいる飼い主さんが目立ちました。
消臭効果の高い猫砂に
猫砂を「ボンビアルコン ネコの砂消臭主義」にしてから、本当に驚くほど臭いがしなくなりました。他に特別な消臭グッズは使っていません。(50代女性 1匹)
こちらの女性が使用している猫砂は、ネーミングもインパクト大な「驚くほどニオイが消えるネコの砂 消臭主義」です。次項のおすすめの臭い対策グッズでもご紹介しますが、猫好きさんにも人気の高い猫砂です。
シリカゲルでオシッコの臭いを逃さず捕まえ、高吸収ポリマーでガッチリ固めて消臭。強力抗菌剤配合で雑菌を防ぎ、時間経過による臭いの二次発散もストップしてしまうという優れものです。
フィトンチッド配合の猫砂に
森林の樹木が葉や幹から発散している揮発性物質を木自身が出しているものをフィトンチッドというもので、森の中で色んな動物の糞尿などの強い悪臭を消臭してくれる材質をひいています。(50代女性 1匹)
雑菌や消臭効果はもちろん、リラックス効果、免疫活性効果も高いフィトンチッド配合の猫砂を利用している飼い主さんも。
ふわふわのおがくずタイプで肉球に優しく、もし舐めたり食べたりしても問題なしという安全性で人気の商品です。
トイレ専用の消臭剤、空気清浄機を置く
トイレ脇に空気清浄機を設置
多頭飼いの上にトイレ以外でしてしまう子もいるので状況は絶望的ですが、トイレ脇に空気清浄機を設置し、他での粗相の即時撤去は家族全員の鉄の掟としています。(40代男性 3匹以上)
こちらの男性はトイレ脇に空気清浄機を設置しています。効率のよい脱臭効果が得られるのだとか。
空気清浄機を置くことにより、梅雨時期や花粉の時期などの窓を開けづらい時期にも空気を清浄することができ、空気中に浮遊しているハウスダストも軽減できるなどメリットが多いのが特徴です。
ドーム型のトイレにする
臭いが広がりにくいドーム型のトイレ
ドーム型の猫のトイレを使用しており、臭いの広がりを抑えています。(30代男性 1匹)
ドーム型のトイレは臭いが漏れにくいことに加えて、猫砂が散らばりにくく、落ち着いて用を足せるのでおすすめです。ただ、大きな猫にとっては窮屈に感じてしまう可能性もあります。
またトイレのフチに手をつく癖などがある猫には向かないこともあるので、猫にあわせて選ぶと良いでしょう。
消臭スプレーを使う
ニオイノンノを愛用
ニオイノンノを薄めてスプレーすると効きます。(40代女性 1匹)
猫砂用の消臭剤をトイレ後にスプレー
JOYPET ネコのフン・オシッコ臭専用 … ネコ砂用の消臭剤ですが、トイレ後にスプレーすると効果が抜群で部屋の臭いが酷くなりません。無臭ですので他の芳香剤と混ざることもなく、大変重宝しています。(20代女性 1匹)
「ニオイノンノ」「JOYPET ネコのフン・オシッコ臭専用」の2点は、次項のおすすめグッズでも紹介しますが、飼い主さんのあいだで人気の消臭スプレーです。「トイレ後にスプレーする」「トイレ周りやトイレ本体に直接スプレーする」といった万能な使い方ができます。
お茶や紅茶、珈琲の出がらしを置いておく
お茶や紅茶の出がらしで消臭
私の場合、トイレ付近の匂いが気になるため毎日出るお茶や紅茶の出がらしをまとめて猫のトイレ近くにおいていると消臭の役目を果たしてくれて匂いが結構なくなります!(20代女性 1匹)
お茶や紅茶、珈琲の出がらしは消臭効果抜群です。トイレ付近に置いておくことで、トイレはもちろん空間自体の消臭にも役立ちます。
ただ、猫にとってお茶やコーヒーのカフェインは体に害を及ぼす可能性がありますので、誤食に注意しましょう。
トイレのしつけをする
トイレ以外で粗相をするようになると、同じ場所で何度も繰り返してしまう可能性が高いので、できるだけしつけを徹底しましょう。
ただし、粗相をしたからといって強く叱るのは禁物!優しく諭すように言い聞かせるのがポイントですよ。
ただし、粗相の原因がマーキングやアピールなどである場合は完全に防ぐのは難しいことも…。こちらの飼い主さんのように、粗相してしまった場合の消臭方法を見つけておくとよいですね。消臭効果の高いアルカリ電解水のスプレーの使用もおすすめですよ。
粗相をした時用にキッチンハイターを薄めたものを常備
グッズというほどではないのですが、粗相をした時に使える消臭アイテムがあります。キッチンハイターを20倍に希釈したものを霧吹きに入れておくと粗相をした時に便利です。匂いものこりません。(20代女性 1匹)
拭き掃除をする
ペット用消臭スプレーで拭き掃除
床が汚れた場合はペット用の消臭スプレー(消臭元ペット用ティーグリーン)を吹き掛けて拭くようにしています。(20代女性 1匹)
こちらの女性は拭き掃除にペット用の消臭スプレーを使用しています。空間用の消臭スプレーですが、床全体の拭き取りにも使える技は是非取り入れたいですね。
こまめなブラッシング
ブラッシングや蒸しタオルで体を拭く
毛づくろいをしてあげる。ブラッシングをかける。濡れたタオルハーブの香りで、外から帰ってきた猫を、嫌がるけど拭く。(30代女性1匹)
こまめにブラッシングをしてあげたり、ハーブの蒸しタオルで拭いてあげることでニオイを防げます。
ブラッシングやマッサージは抜け毛対策になるうえ、体の状態もチェックできるのでこまめにケアしてあげましょう。
関連記事:猫のブラッシングのやり方
香りの良い猫用シャンプーを使う
香りの良いねこちゃん用シャンプーを愛用
ねこちゃん用シャンプーを香りの良い物にしています。(30代女性 1匹)
臭いが気になったらシャンプーを
臭いが気になってきたらシャンプーをしてあげる。(20代女性 1匹)
猫に頻繁なシャンプーは必要ないと言われますが、汚れが付着している場合や臭いが気になる場合は、体を洗ってあげることをおすすめします。
シャンプーがストレスになってしまう子は蒸しタオルで拭いてあげてもいいですね。
関連記事:猫のシャンプーのコツ
布モノは定期的に洗濯する
布モノにはどうしてもニオイが付着してしまいがち。毛も付きやすいことから定期的に洗濯するのが一番。ソファやベッドにカバーを掛けたりするのもおすすめです。
また、トイレ周りの敷物やラグには丸洗いできるものを使用するといいでしょう。
消臭スプレー・置型の消臭剤を使う
脱臭炭を部屋に置く
脱臭炭を各部屋に5本づつくらい配置します。(40代男性2匹)
A2Care消臭スプレーを使用
ニトリに売っているA2Care消臭スプレーがおすすめです。値段は少し高めですが、全日空の機内でも使われているだけあって優秀です。(30代女性 1匹)
消臭スプレーを部屋にふりかけ
ファブリーズなどの消臭スプレーを部屋全体にふりかける。(30代女性 2匹)
消臭スプレーと置型の消臭剤を使用
スプレーはPelettyのものを使っていて、置き型の消臭剤はHUGFAMのものを使っています。友達から教えてもらい、Amazonで購入しました。(40代女性 3匹以上)
飼い主さんおすすめの消臭スプレーや消臭剤はぜひ真似したいですよね。みなさん、あの手この手で工夫や努力をされているのがよく分かります!
小型の脱臭機、空気清浄機を使う
空気清浄機と小型脱臭機
空気清浄機と小型の脱臭機を使用しています。(30代男性 1匹)
加湿空気清浄機と消臭剤
部屋を加湿器空気清浄機を常につけて消臭剤を置いて臭いを出来るだけ消すようにしている。(20代女性 1匹)
脱臭機能付きの空気清浄機
日立やシャープから出ている脱臭機能付きの空気清浄機が最も手軽でいいと思います。(30代男性 1匹)
「脱臭機」「空気清浄機」を利用している飼い主さんも多数。その消臭効果はかなり高いと言えます。
またその他にも興味深い消臭対策がありましたのでご紹介を。
ひのきの削り皮で消臭
材木店で出る、ひのきの削り皮を無償でいただいてそれを丸めてネットに入れて脱臭対策をしています。材木店もゴミ処理をしなくて済むとの事でお互いwin-winです。(30代女性 1匹)
まさにwin-winですね^^エコかつ経済的な臭い対策は是非見習いたいものです。
- みなさん、とにかくいろんなニオイ対策をしているんですねぇ。特にトイレまわりが汚れているとニオイが広がってしまうので、念入りに対策している方が多いようですよぉ。
- トイレのニオイってどうしても気になりますもんね。。換気がまず第一!汚れたままにしないのがいちばん大事ですね(*´ω`*)
飼い主さんおすすめの臭い対策グッズ
今回のアンケート結果によって得られた、おすすめの対策グッズをご紹介します。どれも飼い主さんお墨付きの数々です。
※価格は購入するショップや時期によって変動する可能性があります。
ノンスペット
- 酵素&酸素パワーで消臭・抗菌
- 過炭酸ソーダは国内製造
- ペットが舐めても安心
- 無臭なので臭いが混ざる心配もなし
- 初回限定特別価格!
価格 | 1,490円(税込)(初回限定) |
正味量 | 30g×8袋(240g) |
成分 | 過炭酸ナトリウム(酸素系)、酵素 |
品名 | 洗濯用洗浄剤 |
植物性消臭液 ニオイノンノ
- 松・椿・カタバミより抽出した成分で悪臭を除去
- 植物エキスの香りで森林浴のような気分
- 水で希釈して使用するので長持ち
価格 | 1,000円/35cc(税込) |
成分 | 植物(松、椿、かたばみ)抽出エキス100% |
内容量 | 100cc |
ファブリーズ ペット用 詰替え用
消臭元ペット用
お部屋の消臭力ペット用
ボンビアルコン ネコの砂消臭主義
ジョイペット 天然成分消臭剤 ネコのフン・オシッコ臭専用
- 天然の緑茶消臭成分がニオイを元から強力消臭
- 除菌成分で雑菌の繁殖を防ぐ
- 緑の香りでニオイをスッキリ
価格 | 508円(税込) |
成分 | 緑茶乾留エキス、ヨモギ乾留物、月桃水SH、香料(緑の香り |
内容量 | 270ml(240ml) |
ペレッティー(Peletty)獣医師が使うプロ用 ペット除菌・消臭剤スプレー
- 実際の動物病院で使用されているプロ用
- 食器にかかってもOK!トイレも直接吹きかけ瞬間消臭
- 細菌やウィルスを99.9%強力除菌
価格 | 1,996円(税込) |
成分 | 次亜塩素酸ナトリウム 0.010% (安定型次亜塩素酸ナトリウム100ppm) |
内容量 | 500ml |
フィトンチッドスプレー
- 樹木、植物から放出される「フィトンチッド」が成分
- 細菌や化学物質を分解除去
- 目、耳、顔のお手入れにも使える天然成分100%
価格 | 2,000円(税込) |
原材料・成分 | 植物性揮発成分集合体 |
内容量 | 300ml |
まとめ
猫好き飼い主さんたちによるお部屋の臭い対策はいかがでしたでしょうか。みなさん猫の臭いと上手に向き合って、快適な猫ライフを送られている様子が伺えました。
みなさんの、愛しくてたまらない「匂い」&ちょっと困った「臭い」とうまく付き合う手助けになれば幸いです。
- こまめな換気
- トイレを清潔に保つ
- トイレのしつけをする
- 拭き掃除をする
- こまめなブラッシング
- 香りの良い猫用シャンプーを使う
- 布モノは定期的に洗濯する
- 消臭スプレー・置型の消臭剤を使う
- 小型の脱臭機、空気清浄機を使う
- この記事を書いた人
ほりえかよこ
猫ねこ部編集室 ライター猫のお役立ち、猫との暮らすための記事など「ニャイフスタイル」記事担当。
猫と暮らすためのヒントや飼い主さんのお悩みに寄り添った記事などを楽しくお届けするほか、キャットインストラクター坂崎清歌さんや猫カフェへの取材も行う。
主婦の視点を生かし、「猫×ライフスタイル」により共感がわくアイデアづくりを目指している。
- ねこねっと山中湖副代表
保科千春さん
からのアドバイス我が家では鉱物系の砂と、カバー付きトイレを使用しています。
細かい粒が猫達のお気に入りで、また消臭効果が優れています。
頭数が多いので1日に5回はお掃除します。
プラスチックのスコップだとすぐ壊れるので、ステンレス製のスコップを使用。大きなオシッコ玉もがっつりすくえるのでオススメです。トイレ本体はお湯で洗うことで時短になります。洗浄後はバイオウィルで消毒します。
トイレ周りはタイルですので、飛び散った砂は100均のブラシと塵取りで掃除して、スポットはバイオウィルで拭き取ります。