本ページはプロモーションが含まれています

マンチカンにおすすめのキャットフード5選

2018-06-06

猫ねこさん

マンチカンにおすすめのキャットフード5選

猫ねこさん
マンチカンにおすすめなのは「低炭水化物」「良質な動物性たんぱく質と抗酸化・抗炎症作用のある成分」「バランスの良い食物繊維」のキャットフードですよぉ。
猫ねこ部編集室 ディレクター 木原優子
【監修】ペットフード販売士
猫ねこ部編集室 ディレクター

木原優子

猫ねこ部ディレクターとして猫に関する様々な情報をご提供するなか、特に猫の健康に直結する食事に関する知識を深めるため、ペットフード販売士資格を取得。様々な種類の猫や状況などに合うフードの提案、情報発信を行います。
───
ペットフード販売士:一般社団法人ペットフード協会が認定している認定資格で、ペットフードに関する様々な知識及び情報を習得したペットフードの専門家です。ペットの適正な発育と健康維持・増進に寄与します。

短い足がチャームポイントのマンチカン。

太りやすい体質で、短い足に負担がかかると椎間板ヘルニアなどの心配も・・・。

今回は、そんなマンチカンにおすすめキャットフードをご紹介。

フードの与え方やフード選びのポイントも解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

≫今すぐおすすめキャットフードを見る

イチオシはモグニャン!太りやすいマンチカンに嬉しい低脂肪高たんぱくの白身魚を使ったフード◎
クロベエ

与えるキャットフードの量と回数の目安

マンチカンは肥満になりやすい猫種と言われています。

肥満を防ぐためにも、1日に与えるキャットフードの量や回数の目安を知っておくことが大切です。

1日に与えるキャットフードの量や回数の目安は年齢によって異なります。

以下、それぞれの年齢に応じた目安について説明します。

子猫期(~1歳)

生後30日頃までは子猫用のミルクを与え、歯が生え始める頃に離乳食を始めます。

生後2ヶ月くらいになったら、徐々に離乳食からキャットフードに切り替えていきましょう。

 

子猫は成猫に比べエネルギーをたくさん消費するため、体重に応じてフード量も増やす必要があります。

とはいえ、月齢が低いうちはまだ胃も小さく1回に食べられる量は少ないため、1日の食事回数を増やしてあげましょう。

 

以下の表は、体重や月齢に応じた1日の給餌量の目安です。

あくまで平均的な目安ですので、活動量や食欲なども見ながら調整しましょう。

体重月齢1日の給餌量
400g~1kg生後4ヶ月未満28~56g
800g~2kg47~95g
1.5~2.5kg生後4~6ヶ月64~93g
2~3.5kg79~120g
3~5kg生後7~12ヶ月86~125g

※100gあたり374kcalのキャットフードの場合
※1日あたりのエネルギー要求量(DER)÷フード1gあたりのカロリーで1日の給与量を計算
DER=安静時エネルギー要求量(RER)×活動係数(生後4ヶ月未満3.0/生後4~6ヶ月2.5/生後7~12ヶ月2.0)

成猫期(1歳~6歳)

成猫になると子猫のときよりも必要なエネルギー量が減り、1回に食べられる量も増えるため食事回数が減ります。

成猫の食事回数の目安は1日2~3回ですが、猫の食べ方や体重の変化を見ながら調整してあげると良いでしょう。

 

以下の表は、成猫に与える1日の給餌量の目安です。

あくまで平均的な目安ですので、活動量や食欲なども見ながら調整しましょう。

体重1日の給餌量
~2.5kg~37g
2.5~3.5kg37~48g
3.5~5kg48~63g
5~6.5kg63~76g
6.5~8kg76~89g
8~10kg89~105g

※100gあたり374kcalのキャットフードの場合
※1日あたりのエネルギー要求量(DER)÷フード1gあたりのカロリーで1日の給与量を計算

高齢猫期(7歳~)

高齢期に入り脳の働きが弱まってくると、猫は自分の食事量をコントロールすることができなくなり、多く与えてしまうと食べすぎてしまう場合もあります。

高齢猫の食事回数の目安は1日1~4回ですが、猫の食べ方や体重の変化を見ながら調整してあげると良いでしょう。

 

また、15歳以上の高齢猫は食べるときと食べないときの差が激しくなります。

そのため、いつも決まった時間にキャットフードを与えるのではなく、いつでも食べられる環境を整えておくと猫のストレスも少ないでしょう。

 

以下の表は、高齢猫に与える1日の給餌量の目安です。

あくまで平均的な目安ですので、活動量や食欲なども見ながら調整してあげましょう。

体重1日の給餌量
3kg47g
4kg53g
5kg69g
6kg79g
7kg89g

※100gあたり374kcalのキャットフードの場合
※1日あたりのエネルギー要求量(DER)÷フード1gあたりのカロリーで1日の給与量を計算
DER=安静時エネルギー要求量(RER)×活動係数1.1(高齢)

猫ねこさん
マンチカンは太りやすいので食事量には注意が必要ですよぉ。特に高齢になってきたら運動量も減るので調整してあげてくださいねぇ。
肥満になるといろんな病気にかかりやすくなりますもんねっ。欲しがるままに与えたらあっという間にぶくぶくと・・・。
クロベエ

キャットフードを選ぶポイント

マンチカンにおすすめのキャットフードを選ぶポイントは以下の3つです。

低炭水化物

マンチカンは体質的に太りやすく、肥満になった猫は椎間板ヘルニアを発症しやすいと言われています。

肥満になると病気になるリスクが高くなりますので、なるべく過食を防ぐことが大切です。

きちんと定められた量を食べられるよう、給餌量をコントロールしてあげましょう。

 

炭水化物は糖質です。

とりすぎると、消化機能の低下(下痢、嘔吐、鼓腸(※)等)や高血糖を引き起こすと言われています。

40%以上の炭水化物は、消化機能の低下(下痢、嘔吐、鼓腸等)や高血糖を引き起こすと報告(Meyer&Kienzle1991)されています。

引用:猫のための最適な食餌/三鷹獣医科グループ

そのため、室内猫の健康を考えたら低炭水化物のフードが理想的です。

※鼓腸(こちょう)・・・腸内にガスが充満し、腹部がふくれる症状

良質な動物性たんぱく質と抗酸化・抗炎症作用のある成分配合

マンチカンのなかでもスコティッシュフォールドと交配させて生まれた折れ耳の猫は、耳の通気性が悪く湿気がこもりやすくなります。

そのため、外耳炎などの耳の病気にかかりやすい傾向があります。

免疫力が下がると細菌に感染しやすくなるため、栄養バランスのとれたキャットフードを与え、免疫力を高め健康を維持することが大切です。

 

猫のエネルギー源となるのは動物性たんぱく質です。

動物性たんぱくが豊富に含まれる肉・魚が主原料のものを選ぶことが大切ですが、重要なのは肉や魚などの動物性食材が主原料でありそれが「良質な」たんぱく質であることです。

 

肉副産物・家禽ミール・ミートミールには粗悪な材料が入っている可能性がゼロとは言えません。

そのため、なるべく肉や魚がどういったものか明記されている(鶏肉、サーモン、チキンミールなど)フードを選びましょう。

 

また、抗酸化作用のあるビタミンAや抗炎症作用のあるオメガ6・オメガ3などが配合されたフードも、皮膚を健康に保つのに効果的でしょう。

バランスの良い食物繊維

マンチカンには短毛種と長毛種がいますが、特に長毛種の場合、毛づくろいの際自分の体毛を飲み込んでしまい体の中に毛玉が溜まりやすくなります。

そのため、毛玉ケア対策のできるキャットフードを選ぶのもおすすめです。

 

毛玉ケアキャットフードには、通常の約2倍の食物繊維が含まれています。

食物繊維には水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」があります。

 

セルロースなどの不溶性食物繊維は胃で消化されず水分を含むと膨らむ性質があるため、便のかさが増え大きくなってしまうことがあります。

不溶性食物繊維をとりすぎると猫が便秘になることもあるため、不溶性食物繊維の量には注意しましょう。

 

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がどちらもバランスよく含まれているキャットフードを選ぶことが大切です。

水溶性食物繊維
水に溶けやすく、水に溶けるとゲル状になる。

  • 血中コレステロール値を下げる
  • 食後の血糖値の急上昇を抑える
  • 腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える

不溶性食物繊維
水に溶けにくい繊維質。

  • 水分を吸収しやすく、便のかさをふやし排便を促す
  • 有害物質を体外へ排出、大腸がんの予防効果がある

引用:マンナンライフ

猫ねこさん
肥満対策のためにもなるべく低炭水化物のものがオススメですよぉ。足が短いぶん、体重が重くなると負担がかかって椎間板ヘルニアになりやすいんですねぇ。
ヘルニアになると動けなくなったりするって聞いたことあります。食事には気をつけないとですねっ。
クロベエ

マンチカンにおすすめキャットフード

※価格は購入するショップや時期によって変動する可能性があります。

モグニャン

モグニャン

  • 低脂肪高たんぱくの白身魚が主原料
  • 食物繊維の豊富なサツマイモ使用で長毛種の毛玉対策にも
  • 穀物不使用で消化吸収が良い
価格4,708円(税込)/1.5kg(1kgあたり約3,139円
原産国イギリス
第一原料白身魚
主な成分たんぱく質:30.00%以上 脂質:13.00%以上 粗繊維:3.50%以下 379kcal/100g

低脂肪ながら高たんぱくの白身魚をメインに使ったイギリス産プレミアムフード。

食物繊維の豊富なサツマイモを使っているので、長毛のマンチカンの毛玉ケアにも◎。

食レポでは袋をあけたとたんに広がる魚の柔らかな香りに、愛猫2匹が駆け寄ってきましたよ。

穀物不使用で消化にいいのも嬉しいですね。

カナガンキャットフードサーモン

  • 低アレルゲンのサーモンメインでオメガ3脂肪酸が豊富
  • オリゴ糖、サツマイモなどの食物繊維が豊富で長毛種の毛玉対策にも
  • 臆病なマンチカンを癒やすリフレッシュ効果の高いカモミール配合
価格4,708円(税込)/1.5kg(1kgあたり約3,139)
原産国イギリス
第一原料生サーモン
主な成分たんぱく質:34%以上 脂質:14.8%以上 粗繊維:3.25%以下 398kcal / 100g

健康維持に欠かせないオメガ3脂肪酸の豊富なサーモンを使ったイギリス産フード。

オリゴ糖やサツマイモなど食物繊維もたっぷり含まれていて長毛のマンチカンの毛玉ケアにも◎。

原材料にはリフレッシュ効果の高いカモミールも。

食レポでは、お魚好きの子が長い時間美味しそうに食べてくれましたよ。

ナウフレッシュ・アダルトキャット

ナウフレッシュアダルトキャット
  • コレステロール、脂肪分の少ないターキーが主原料
  • 中性脂肪になりにくいココナッツ油使用
  • 食物繊維の豊富なカボチャ使用で長毛種の毛玉対策にも
価格5,686円(税込)/1.8kg(1kgあたり約3,159円)
原産国カナダ
第一原料ターキー
主な成分たんぱく質:31.00% 脂質:18.00%以上 粗繊維:3.00%以下 水分10.00%以下 386.2kcal / 100g

高タンパクなのにヘルシーなターキーがメイン食材のカナダ産フード。

低温でじっくり調理しているので素材の栄養と美味しさがそのまま!

中性脂肪になりにくいココナッツ油を使っているのは、太りやすいマンチカンにも嬉しいですね。

ふわっと優しい香りに惹かれ、愛猫2匹もぺろりと平らげてくれましたよ。

アディクション ビバ・ラ・ベニソン(鹿肉)

ビバ・ラ・ベニソン

  • コレステロールと脂肪分の少ないベニソン(鹿肉)が主原料
  • 小麦やトウモロコシなどの穀物不使用の低炭水化物フード
  • 人工保存料・香料・着色料・副産物一切不使用
価格1,786円(税込)/450g(1kgあたり約3,969円)
原産国ニュージーランド
第一原料ドライ鹿肉
主な成分たんぱく質:30.00%以上 脂質:15.00%以上 粗繊維:3.50%以下  370.0kcal / 100g

家畜の病気が少なく公害も少ないニュージーランド産フード。

メイン食材の鹿肉は、鶏肉の約1/10の脂質量ながらたんぱく質は約1.3倍と高タンパク。

小麦やトウモロコシなどの穀物も一切使っていない低炭水化物レシピは、太りやすいマンチカンに嬉しいですね。

ピュリナワン  インドア1歳以上 ターキー&チキン

  • 1kg約870円のお手頃価格なお肉メインフード
  • 天然の食物繊維を配合
  • 主原料に動物性たんぱく質豊富なターキーを使用
価格1,915円(税込)/2.2kg(1kgあたり約870円)
原産国アメリカ
第一原料ターキー
主な成分たんぱく質:40.00% 脂質:13.00%以上 粗繊維:6.00%以下 360kcal / 100g

ご紹介するフードのなかでは断トツの低価格ながら新鮮なターキーやチキンミール、フィッシュミールなど動物性食材をたっぷり配合。

質にも値段にもこだわりたい人におすすめです。

天然の食物繊維を配合しているので、長毛のマンチカンの毛玉ケアにもおすすめ。

2.2kgのフードが500円でもらえるお試しサンプルは、食いつきが気になる人にも嬉しいですね。

まとめ

マンチカンにおすすめのキャットフードの選び方は以下のまとめを参考にしてください。

  • 太りやすく椎間板ヘルニアになりやすいため低炭水化物のものを選ぶ
  • 外耳炎などの耳の病気になりやすいため、良質な動物性たんぱくが豊富なものを選び健康を維持する
  • 抗酸化作用・抗炎症作用のある成分が配合されているものも良い
  • 長毛種の猫には毛玉ケア用の食物繊維の豊富なものがおすすめ

■関連記事

猫ねこ部編集室 エディター 守重美和
この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター

保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。

猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフにした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。