
※現在、パッケージが変更となっています。

- ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」は、1kg約950円とお手頃なのに、鶏や魚などの動物性たんぱく質をしっかり配合した嬉しいフードですよぉ。
 
猫ねこ部ディレクターとして猫に関する様々な情報をご提供するなか、特に猫の健康に直結する食事に関する知識を深めるため、ペットフード販売士資格を取得。様々な種類の猫や状況などに合うフードの提案、情報発信を行います。
 ───
 ペットフード販売士:一般社団法人ペットフード協会が認定している認定資格で、ペットフードに関する様々な知識及び情報を習得したペットフードの専門家です。ペットの適正な発育と健康維持・増進に寄与します。
「目に見える健康の違いを実現するフード」して開発されたアメリカ産キャットフード、ピュリナワン。
なかでも、「安価なわりに主原料に肉類を使用」したピュリナワン「1歳までの子ねこ用」が気になっている愛猫家さんも多いかと思います。
でもいざ購入するとなると、
- 実際に利用している人の口コミ・評判はどう?
 - 原材料や成分などの安全性はどう?
 - うちの猫食べてくれるかな…?
 
といろいろ気になりますよね。
今回はそんな方のために、ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」の口コミ・評判、原材料や成分などの安全性についてまとめました。
ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」を買おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」の基本情報と特徴
※価格は購入するショップや時期によって変動する可能性があります。


- 安価なわりに主原料に肉類を使用
 
| 価格 | 1,900円(税込) | 
| 定期購入価格 | – | 
| 1kgあたり価格 | 950円 | 
| 内容量 | 2kg | 
| 原産国 | オーストラリア | 
| 第一原料 | チキン | 
| 主な成分 | たんぱく質:39.00%以上 脂質:18.00%以上 粗繊維:3.00%以下 エネルギー:約390kcal/100g  | 
| 穀物類 | コーングルテン、小麦、米 | 
| ミール、副産物など | チキンミール | 
| 人工酸化防止剤 | なし | 
| 香料・着色料 | なし | 
| セルロース | なし | 
| 粒の大きさ | 1cm未満 | 
| 粒の形状 | 不揃い | 
| ライフステージ | 1歳まで | 
| 賞味期限 | 未開封:パッケージに記載 開封後:1ヶ月目安  | 
| 販売元 | ネスレ日本株式会社 | 
ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」の評判・口コミ
では、ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」をあげた人の口コミを見ていきましょう。
良い評判・口コミ
まずは良い評判・口コミを見てみましょう。
商品の品質はとても良くて、また買い戻しに来ます
引用:楽天
子猫迎えるために購入しました。お値段安かった。
引用:楽天
我が家の子猫のカリカリの一つです。
気に入っているようでよく食べます。
お安いのも助かっています。
引用:amazon
生後33日目の庭で出産された仔猫を捕獲しました。、ロイカナベビームースばかりでは歯ごたえが足らないみたいでカツカツ食器を噛むので試しにカリカリを。商品選びで生後30日~との外袋記載でコチラを。そして、なんと食べました3匹とも。恐ろしいほどの食欲です。水分はまだ上手に飲めないので、こちらを少し入れてお湯を注ぎ冷ましてあげたらこれもペロッと食べ飲みました。凄い生命力で、ワクチン接種の体重まで早く到達出来るといいなと思いました。
引用:amazon
「食いつきが良い」「価格が良心的」などの口コミが目立ちました。
ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」は主原料にチキンを使っているので、特にお肉系の味が好きな猫に好まれるようです。
 粒の大きさも小粒で、口の小さな子猫でも食べやすいという声も見られました。
また、1kg約950円と安価な値段なのも継続して買い続けやすいと評判のようです。
悪い評判・口コミ
続いて悪い評判・口コミを見てみましょう。
ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」の悪い口コミを調べてみましたが、いまのところAmazonや楽天にはありませんでした。
 購入された方の満足度は高いようですね♪
けれども、猫ちゃんによっては食いつき悪いということもあるかもしれません。
 猫にも好みの食感や味がありますから仕方がないですよね…。
ただ、与え方を間違って食いつきが悪くなっていることもあるので、その点には注意!
 与える時は必ず今のフードに少しずつ混ぜて量を増やしていくのがポイントです。
ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」の原材料と成分
チキン、チキンミール、コーングルテン、小麦、鶏油(オメガ脂肪酸原)、米、脱脂大豆、小麦たんぱく、フィッシュミール、たんぱく加水分解物、魚油(オメガ3脂肪酸(DHA)源)、大麦、酵母(βグルカン原)、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、カラメル色素、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、C)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)
※合成着色料、香料は添加していません。
| たんぱく質 | 39.0%以上 | 
| 脂質 | 18.0%以上 | 
| 粗繊維 | 3.0%以下 | 
| 灰分 | 8.5%以下 | 
| 水分 | 12.0%以下 | 
| カルシウム | 1.0%以上 | 
| リン | 0.9%以上 | 
| マグネシウム | 0.1% | 
| タウリン | 0.1%以上 | 
| ビタミンA | 9,300IU/kg以上 | 
| ビタミンE | 515IU/kg以上 | 
| ビタミンD | 870IU/kg | 
| DHA | 0.01%以上 | 
安価なわりに主原料に肉類を使用
ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」は、安価なわりに主原料に肉類を使用したキャットフードです。
 1kg約950円とお手頃価格なので、餌代のかかる多頭飼いの方も助かりますね。
また、高たんぱく・高脂質で成長期の子猫が必要な栄養をしっかりと摂ることができます。
 主原料には鶏肉を使用。猫の必須栄養素タウリンは肉や魚などの動物性食材にしか含まれないため、お肉がメイン材料なのは嬉しいポイントですね。
 
 たんぱく質豊富なチキンミール(乾燥肉)と、「ビタミンA、ナイアシン、鉄、亜鉛」などたんぱく質以外の栄養が豊富なチキン生肉のどちらも配合しており、たんぱく質とそれ以外の栄養バランスも◎!
 
 さらに魚油を加えることで、子猫の健康を維持し脳の発達をサポートするDHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸を摂ることもできます。

- クロベエくんのような育ち盛りの子猫向けの高たんぱくフード。とってもお手頃価格なのに、主原料にしっかりお肉を使っているのは嬉しいですねぇ。
 
- お安いフードは穀物メインのものが多いですけど、鶏肉や魚油など動物性たんぱく質をちゃんととれるのは嬉しいっ。
 
【最安値はAmazon!】ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」の価格を公式・アマゾン・楽天で比較
ここまで「ピュリナワン 1歳までの子ねこ用」の口コミ・評判や特徴について説明してきましたが、「どこで買うのが一番安いのか」も気になりますよね。
ここでは、公式サイトと大手通販サイトAmazon、楽天の価格と比較してみました。
| 公式サイト | Amazon(※1) | 楽天 | |
| 通常購入 | – | 1,900円 | 2,180円 | 
| 定期購入 (最安値)  | – | – | – | 
| 送料 | – | 410円(※2) | 770円(※3) | 
※価格は税込
 ※1)価格は2023年7月19日時点の内容
 ※2)本州・四国の送料。北海道・九州・沖縄・離島は450円。2,000円(税込)以上購入すると無料
 ※3)3,980円(税込)以上購入すると無料(離島・一部地域を除く)
購入するならAmazonがお得!
ピュリナワンは公式サイトでは取り扱いはなく、楽天とAmazonのみ。
金額は、送料を合わせてもAmazonがお買い得です!
Amazonなら2,000円以上購入すると送料が無料になりますよ♪
ピュリナワンにお試しサンプルはなし
本音を言えばやはりサンプルなどで試してから買いたいですよね。
でも、残念ながらピュリナワンにお試しサンプルはありません。
ただ、「サンプルで食べてくれた場合でも実際に買ったら食べてくれない」ということもあるので、こればかりは猫に好みに合うかというところですね。
ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」に関するよくある質問
ここでは、ピュリナワン「1歳までの子ねこ用」に関するよくある質問をまとめています。
それだけで猫に必要な栄養のとれる総合栄養食なので、基本的には1種類のフードを与えることをおすすめします。交互に与える場合は、体への負担を考え2~3ヶ月に1回の頻度で切り替えるようにしましょう。
療法食ではありません。特定の疾患を患っている場合には、必ず獣医の診断のもと指示に従ってキャットフードを与えるようにしてください。
現在使っているフードから切り替えるときは、いつものフードに少しづつ混ぜていき、10日間ほどかけてゆっくり慣らしていきましょう。
フードの切り替え方の目安は以下の通りです。
| 従来のフード | ピュリナワン 1歳までの子ねこ用 | |
| 1日目 | 90% | 10% | 
| 2日目 | 80% | 20% | 
| 3日目 | 70% | 30% | 
| 4日目 | 60% | 40% | 
| 5日目 | 50% | 50% | 
| 6日目 | 40% | 60% | 
| 7日目 | 30% | 70% | 
| 8日目 | 20% | 80% | 
| 9日目 | 10% | 90% | 
| 10日目 | 0% | 100% | 
以下の表は月齢や体重に応じた1日の給餌量・食事回数の目安です。
あくまでも目安なので、猫の種類や運動量、食欲にあわせて調整してくださいね。また、フードを与える際には、清潔で新鮮な飲み水も一緒にあげましょう。
| 月齢 | 給餌量(g) | 
| 1~2か月 | 40~55 | 
| 2~3ヶ月 | 55~65 | 
| 3~6ヶ月 | 65~75 | 
| 6~9ヶ月 | 75~80 | 
| 9~12カ月 | 80~75 | 
まとめ

- とってもお安いのにお肉メインなのが嬉しいフードでしたねぇ。
 
- 1kg1,000円しないのに、穀物メインじゃないなんてっ。肉食のぼくたちはお肉やお魚がなにより大事ですもんね!
 

- 子猫の時期は特にたんぱく質をしっかりとらないとですからねぇ。乾燥肉と生肉両方入っているから栄養バランスが良いのも魅力ですねぇ。
 
- たくさん食べて大きくなりたいですぅ。
 

- ウェットフードと組み合わせられるのもいいですよねぇ。水分補給にもなりますし。
 
- 安価なわりに主原料に肉類を使用
 - ペットフード専門栄養士が猫の健康を考えて栄養設計
 - トウモロコシ、大豆を多く含むため、穀物アレルギーのある猫は注意
 - 行動学者による運動アドバイスに沿ったレシピ
 - 500人以上のペット専門科学者が開発に携わる
 
■関連記事

- この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。
猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフにした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。
 
















