本ページはプロモーションが含まれています

カントリーロード「フィーライン コンフォート インドア」の原材料・評判・安全性を徹底調査【食レポあり】

2018-08-21

猫ねこさん


Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438

Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438

Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438

Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438

Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438

Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438

保管方法

酸化を防ぐために真空パックになっているため、未開封の保存期間は2年と長いですが、いったん封をきってしまうと酸化して風味や栄養価が落ちてしまいます。

そのため、開封後は必ず密封してなるべく空気に触れないようにし、早めに使い切りましょう。

また、保管場所にも注意が必要です。いくら密封していても、日当たりが良く高温になる場所やじめじめした場所に置いておくと、酸化が進んでしまいます。

キャットフードは以下のような場所で保存するようにしましょう。カビなどの原因となるため、くれぐれも冷蔵庫で保存しないよう注意してくださいね。

  • 温度変化が少ない
  • 風通しがよく湿度が高くない
  • 直射日光が当たらない

キャットフードの保管方法・保管場所については以下の記事も参考にしてください。

愛猫家必見!キャットフードの正しい保存方法
キャットフードは正しく保存しないと味や風味が落ちてしまうんですよぉ。ドライフードもウェットフードも開封前は、冷暗所で保存...
キャットフードを冷蔵庫で保存してはいけない理由と正しい保存場所
ドライフードは冷蔵保存じゃなく常温保存が基本ですよぉ。冷蔵庫は扉の開け閉めのときに温度差でカビが生えやすくなるのでNG。開...

評判・口コミ

では、「フィーライン コンフォート インドア」をあげた人の口コミを見ていきましょう。

良い評判・口コミ

まずは良い評判・口コミを見てみましょう。

色々ジプシーしましたが、こちらに落ち着いて、飽きずに毎日食べてくれていることに感謝しています。

引用:楽天

何度目かのリピートです。
色々なフードを試してきましたが、今はこれに落ち着いています。
グレインフリー、グルテンフリー、低カロリー、毛玉ケア。そしてチキンメイン。探し求めていたものにぴったりです。
粒は今まで試してきた中で一番小さいですが、問題なく食べてくれています。
配送もいつも早くて助かります。
ありがとうございます。

引用:楽天

ノーグレイン、ノーグルテン、添加物ゼロ、高タンパク、低脂肪、低カロリーに、一番体に悪いとされるフードの酸化を防げる真空パック!
これは買わずにはいられませんでした(笑)
きになる食いつきですが普通に食べてくれたので、またリピする予定です!

引用:楽天

たくさん入ってるものは風味が飛ぶせいか、飽きてしまうのか・・最後まで食べてくれません。
これは小分けなので美味しそうに完食でした。
フードによっては軟便になってしまうコですが、これは大丈夫でした。

引用:楽天

リピーターです。こちらのフード、サイズはNowと同じくらいですが、我が家のにゃんはこちらのほうがお好みのようです。飽きずにたべてくれています。今は冬場ということもあって、よく食べます。フードジプシーが長かったのですが、漸く落ち着いてくれたようで安心しています。

引用:楽天

最も多かったのは「食いつきが良い」という口コミです。そのほか、真空パックやお腹の調子に関する口コミも。

まずは「食いつきの良さ」について。
人工香料や着色料を使っていないので、フードのにおいは素材の香りそのもの!それでも食いつきが良いのは、鶏肉や七面鳥、フィッシュなどの肉類が高配合されていて、味や風味が好みにあっているからでしょう。

真空パックに関する口コミも目立ちました。
キャットフードは空気にふれると酸化が進み、味や風味・栄養価が下がってしまいます。パッケージを真空にすることでできたての美味しさを長持ちさせることができるのは嬉しいですね。

また、消化の苦手な穀物を一切使っておらず、食物繊維も適量配合しているので、体にも優しくお腹の弱い猫にも配慮されています。

悪い評判・口コミ

続いて悪い評判・口コミを見てみましょう。

13才以上の猫達に買いました。
この餌は口に合わなかったみたいで少し食べたら…以降は出しても食べてくれなかったので、友人に譲りました

引用:楽天

味は問題ないらしく普通に食べますが、小粒過ぎですね。
NOWと同じくらいでしょうか。4~5mmくらい?
ほぼ丸呑みしてます。

引用:楽天

「食べてくれない」という口コミが目立ちました。ほかには「粒が小さい」という声も。

食いつきがよいという声が多かったのですが、なかにはあまり食べてくれない猫もいるようで、、、。ただ、人間でも好みがあるように猫にも好みがありますよね。
魚好きの猫にいくらお肉味のものをあげても見向きもしてくれないでしょう。
ただ、与え方を間違って食いつきが悪くなっていることもあるので、その点には注意!与える時は必ず今のフードに少しずつ混ぜて量を増やしていくのがポイントですよ。
いきなりフードを切り替えると猫も警戒するので、徐々に慣らしていきましょうね。

また、小粒なのでほぼ丸呑みしてしまうという声も・・・。
粒の大きさにも好みがあり、子猫や老猫だから小粒があっている、とも一概には言えません。
猫は丸呑みしてもしっかり消化できる体のつくりになっているので、その点は心配いらないでしょう。
ただ、噛みごたえがある粒が好き、という猫にはもう少し大きめの粒の方が向いているかもしれませんね。

キャットフードを切り替える時の注意点
キャットフードの切り替えは私達の体には負担大。健康上の問題、フードの問題が出てきたときに切り替えるようにしましょう~。食...

よくある質問

ここでは、「フィーライン コンフォート インドア」に関するよくある質問をまとめています。

いくつかの種類のフードと混ぜたり、交互に与えても大丈夫ですか?

それだけで猫に必要な栄養のとれる総合栄養食なので、基本的には1種類のフードを与えることをおすすめします。交互に与える場合は体への負担を考え、2~3ヶ月に1回の頻度で切り替えるようにしましょう。

キャットフードのローテーションについては以下の記事も参考にしてください。

キャットフードをローテーションする時に絶対知っておくべき6つのこと
ローテーションは必ずしなきゃいけないものではないんですよぉ。頻繁に切り替えると体に負担がかかりますし、栄養バランスが崩れ...
犬と猫に同じフードを与えても大丈夫ですか?

犬と猫では必要な栄養素が違うため、犬にはドッグフード・猫にはキャットフードを与えましょう。

猫はタウリンやナイアシンなどの栄養素を体内で作り出すことができないため、キャットフードでこれらの成分を補っています。ドッグフードにはこれらの栄養素が含まれていないため、猫がドッグフードばかり食べていると栄養不足になってしまいます。また、キャットフードはドッグフードよりも味が濃い目に作られており、たんぱく質も多く含まれているため、犬にキャットフードを与えると内臓に負担をかけてしまいます。

療法食として使えますか?

療法食ではありません。特定の疾患を患っている場合には、必ず獣医の診断のもと、指示に従ってキャットフードを与えるようにしてください。

副産物は含まれていますか?

副産物は含まれていません。主原料には新鮮なチキン生肉を使用しています。

軟便の猫に与えても大丈夫ですか?

猫の消化しづらい穀物を一切使っておらず、食物繊維を適度に配合しているため、お腹に優しく消化不良を起こしにくいキャットフードだと言えます。

どんなふうにフードを切り替えれば良いですか?

現在使っているフードから切り替えるときは、いつものフードに少しづつ混ぜていき、1週間ほどかけてゆっくり慣らしていきましょう。

フードの切り替え方の目安は以下の通りです。

 従来のフード フィーライン コンフォート インドア
1日目90%10%
2日目80%20%
3日目70%30%
4日目60%40%
5日目50%50%
6日目40%60%
7日目30%70%
8日目20%80%
9日目10%90%
10日目0%100%

キャットフードの切り替え方については以下の記事も参考にしてください。

キャットフードを切り替える時の注意点
キャットフードの切り替えは私達の体には負担大。健康上の問題、フードの問題が出てきたときに切り替えるようにしましょう~。食...
1日どれくらいの量をあげれば良いですか?

以下の表は体重に応じた1日の給餌量の目安です。

あくまでも目安なので、猫の種類や運動量、食欲にあわせて調整してくださいね。また、フードを与える際には、清潔で新鮮な飲み水も一緒にあげましょう。

体重給餌量
2kg30g
3kg45g
4kg60g
5kg75g
6kg95g
7kg110g
子猫にも与えられますか?

子猫~高齢猫まで全年齢対応のキャットフードなので、年齢を問わず与えることができます。

成長期の子猫に必要な動物性たんぱく質が豊富で、消化しづらい穀物も含まれていないので、子猫にぴったりのフードです。

月齢が低いうちは1度に食べられる量が少ないため、1日の食事回数を3~5回と増やしてあげるのがポイントです。

シニア猫に与えても大丈夫ですか?

全年齢対応のキャットフードなので、シニア猫にも与えられますが、注意したいのは与える量です。高齢になると運動量が減るため、成猫期と同じ量を与えていると肥満になる可能性があります。まずは、体調や体型などをしっかり観察して、体重や運動量が明らかに減ったと感じたら量を調整してあげましょう。

消化器官が衰えてくるシニア猫でもしっかり消化できるよう、1回の給餌量を減らし、1日の食事回数を増やすのもおすすめです。運動不足にならないよう、飼い主さんが積極的に遊びにつきあってあげるのも大切です。

以下の表は体重に応じた1日の給餌量の目安です。

体重給餌量(シニア猫)
2kg25g
3kg40g
4kg55g
5kg70g
6kg85g
7kg95g

価格

「フィーライン コンフォート インドア」には以下の容量のパッケージがあり、価格は販売サイトによって異なります。

  • 635g

まとめ

猫ねこさん
カントリーロードのキャットフード。クロベエくん、どうでしたかぁ?
原材料の生産地がすべて分かるっていうのがすごく信頼できますよね。どこからきたものかよく分からないようなフードは不安ですもん。。。
クロベエ
猫ねこさん
私もクロベエくんと同じで、しっかり情報が公開されているところに好感が持てましたよぉ。それと、私のような運動苦手な猫にぴったりのヘルシーフードというのも気に入りましたねぇ。
日本のおうちはどうしてもスペースに限りがあって、運動不足で肥満になりがちですもんね。低脂肪、低カロリーですけど、しっかりお肉が入っていて高たんぱくなのは嬉しいっ。
クロベエ
猫ねこさん
ごろごろ寝てばかりの私のような猫にまさにぴったり、、、ンフフ。いつまでも新鮮なフードを食べたいですし、真空パックなのも嬉しいですねぇ。
  • すべての原材料生産地を公開・中国産原材料は一切不使用
  • 日本に住む室内猫向け高たんぱく・低脂肪・低カロリーフード
  • グレイン・グルテンフリーだが食物繊維がほどよく含まれる
  • オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスが良い
  • 真空パックで鮮度をキープ、未開封で2年保存可能

キャットフードの選び方や与え方に関しては、以下の記事も参考にしてください。

【獣医師監修】猫の食事の基本 | 1〜6才向け | キャットフードの正しい選び方
キャットフードを選ぶときは、まず種類と形状を確かめ、目的にあったものを選びましょう~。この記事では「健康な成猫が毎日食べ...
【獣医師監修】キャットフードの正しい与え方~愛猫の健康のために~
私達に必要な1日の食事量は、年齢や体重によってさまざま。給餌量の目安を参考に、その子にあわせて量を調整してあげることが大切...
猫ねこ部編集室 エディター 守重美和
この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター

保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。

猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。