Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438
Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438
Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438
Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438
Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438
Warning: A non-numeric value encountered in /home/color007/nekonekobu.jp/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438
保管方法
開封後は必ず密封してなるべく空気に触れないようにし、早めに使い切りましょう。
また、保管場所にも注意が必要です。いくら密封していても、日当たりが良く高温になる場所やじめじめした場所に置いておくと、酸化が進んでしまいます。
キャットフードは以下のような場所で保存するようにしましょう。カビなどの原因となるため、くれぐれも冷蔵庫で保存しないよう注意してくださいね。
- 温度変化が少ない
- 風通しがよく湿度が高くない
- 直射日光が当たらない
また、開封後は空気に触れないよう密封し、1ヶ月を目安に使い切るようにしましょう。
キャットフードの保管方法・保管場所については以下の記事も参考にしてください。
評判・口コミ
では、「アダルトリッチインチキン」をあげた人の口コミを見ていきましょう。
6歳姉妹猫用。以前サンプルを頂き、どちらかしか食べない事が多い中、ふたりとも美味しそうに食べてくれたので購入しました。トッピング的な扱いですがとても喜んで食べてくれます。(またおススメのサンプルがあれば試してみたいです。)
ジッパー付きの袋なので、湿気、酸化を防ぎ保管がしやすいのも良いですね。引用:楽天
魚派の我が家のネコさんですが、これはけっこう気に入ったようです。
例によって人間も味見したところ、味はあっさりでしたが風味が良く
このあたりが好まれたのかも?
同社の他シリーズも試してみようと思います。引用:楽天
うちの猫たちは、シシアのドライはよく食べてくれます。他のシシアのドライにも同じこと書きましたが、メーカーの回し者じゃありません。
引用:楽天
闘病中のアビシニアンにおやつ代わりにあげたところ、よく食べてくれます。粒が小さめで薄いので、食いつきを心配しましたが、いい音を立てて食べています。ジッパー付きなのですが、開封時にすでに壊れており、ジッパーは使えませんでした。
引用:楽天
まずは良い評判・口コミです。
多かったのは「食いつきが良い」という声。そのほか、「ジッパー付きの袋が便利」などの声も。
まずは食いつきに関して。
新鮮鶏肉をフリーズドライ製法で加工した乾燥チキンは栄養も美味しさもそのままなので、猫の食いつきも良いのでしょう。
また、キャットフードは空気に触れると味や風味が落ちてしまうため、ジッパー付きで酸化が防げるのは嬉しいですね。
悪い評判・口コミはあまり見られませんでしたが、「ジッパーがすでに壊れていた」という声もありました。
たまたまかもしれませんが少し残念ですね。
フードをなるべく空気に触れさせないことが大切なので、密閉容器に入れ替えるとより新鮮さを保つことができるでしょう。
よくある質問
ここでは、「アダルトリッチインチキン」に関するよくある質問をまとめています。
犬と猫では必要な栄養素が違うため、犬にはドッグフード・猫にはキャットフードを与えましょう。
猫はタウリンやナイアシンなどの栄養素を体内で作り出すことができないため、キャットフードでこれらの成分を補っています。ドッグフードにはこれらの栄養素が含まれていないため、猫がドッグフードばかり食べていると栄養不足になってしまいます。また、キャットフードはドッグフードよりも味が濃い目に作られており、たんぱく質も多く含まれているため、犬にキャットフードを与えると内臓に負担をかけてしまいます。
療法食ではありません。特定の疾患を患っている場合には、必ず獣医の診断のもと指示に従ってキャットフードを与えるようにしてください。
フラクトオリゴ糖、ビール酵母、プレバイオティクス成分(チコリパルプ、ユッカシジゲラ)が配合されており、お腹に優しいフードと言えます。
現在使っているフードから切り替えるときは、いつものフードに少しづつ混ぜていき、10日間ほどかけてゆっくり慣らしていきましょう。
フードの切り替え方の目安は以下の通りです。
従来のフード | アダルトリッチインチキン | |
1日目 | 90% | 10% |
2日目 | 80% | 20% |
3日目 | 70% | 30% |
4日目 | 60% | 40% |
5日目 | 50% | 50% |
6日目 | 40% | 60% |
7日目 | 30% | 70% |
8日目 | 20% | 80% |
9日目 | 10% | 90% |
10日目 | 0% | 100% |
キャットフードの切り替え方については以下の記事も参考にしてください。
以下の表は体重に応じた1日の給餌量の目安です。
あくまでも目安なので、猫の種類や運動量、食欲にあわせて調整してくださいね。また、フードを与える際には、清潔で新鮮な飲み水も一緒にあげましょう。
体重(kg) | 給餌量(g) |
3 | 50 |
4 | 70 |
5 | 85 |
妊娠期の母猫 | 120 |
「アダルトリッチインチキン」は、成猫用のキャットフードです。
成長期である子猫は成猫よりも多くの栄養が必要です。成猫用フードは子猫用に比べ栄養素の量が少なくカロリーも抑えてあるため、子猫が成猫用フードを食べ続けると栄養不足になってしまう可能性があります。
子猫には「キトンチキン」がオススメです。
「アダルトリッチインチキン」は成猫用のキャットフードです。
年齢とともに、猫の運動量や基礎代謝量は落ち、必要とするカロリー量も少なくなります。そのため、シニア猫用フードは成猫用よりもカロリーが少なめに作られています。また、シニア猫に必要な栄養素を強化し、衰えてきた消化機能をサポートするなど、シニア猫が健康を保つためのさまざまな工夫が凝らされています。
シニア猫に与えても問題はありませんが、今の年齢にあわせたフードを選んだ方がより健康を維持できるでしょう。
シニア猫には「シニアリッチインチキン」がオススメです。
価格
「アダルトリッチインチキン」には以下のパッケージがあり、価格は販売サイトによって異なります。
- 400g
- 1.6kg(400g×4)
まとめ
- シシアの「アダルトリッチインチキン」。クロベエくんいかがでしたかぁ?
- 人間の食べられる品質で作られててとっても安心できますね!フリーズドライで栄養が壊れないのも嬉しいですっ。
- 自称ヒューマングレードってわけじゃなくて、HACCP認証をしっかり受けているので信頼できますよねぇ。
- 大麦やコーングルテンが入っているのはちょっと気をつけなきゃですね。
- そうですねぇ。。。穀物のなかでも大麦やトウモロコシはアレルギーを起こしやすいので、穀物アレルギーの子は注意ですよぉ。
- 人間が食する基準をクリアした安心安全の原材料を使用
- 洗浄や加工、蒸気調理まですべて手作業によるこだわりの製法
- 添加物や防腐剤、着色料、GMO(遺伝子組み換え)不使用
- ホルモン剤を与えず育った新鮮鶏肉をフリーズドライ加工
- 大麦・コーングルテン使用のため穀物アレルギーのある猫は注意
- 食物繊維が少なめ
キャットフードの選び方や与え方に関しては、以下の記事も参考にしてください。
- この記事を書いた人
守重美和
猫ねこ部編集室 編集&ライター保護猫団体の活動を仔細にお届けする「保護猫のわ」・飼い主さんと猫との幸せエピソードをお届けする「なないろ猫物語」の編集担当。
猫を通して「人」の姿にフォーカスした記事をお届けする猫メンタリーライターとして 猫好きシンガーソングライター・嘉門タツオさんへのインタビューをはじめ、街の看板猫、猫カフェ、猫が住める住宅からキャットフードメーカー、ペット防災の専門家、猫雑貨店、猫をモチーフにした漫画家さん、年間3000件ものTNRの不妊手術を行っている獣医に至るまで、半年間で約40名以上の猫と関わる方々に幅広く取材を重ねる。